目標

再発表までの目標

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2015/yamauchi/2-8/x10nobi.png http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2015/yamauchi/2-8/nobihenka.png

2/5時点での目標

1/15時点での目標

↑4~6の間にしきい値がある? ↑単純に高さ方向パターン4の時は折りたたまっていない?

1/8時点での目標

12/22時点での目標

12/18時点での目標

12/11時点での目標

12/04時点での目標

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2015/yamauchi/12-10/Screenshot-1.png http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2015/yamauchi/12-10/Screenshot-2.png

中間点との距離の平均(mm)
10.44
10.44
10.43
10.43
10.43
10.44
平均10.43

11/27時点での目標

11/20時点での目標

11/13時点での目標

11/6時点での目標

10/30時点での目標

10/23時点での目標

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2015/yamauchi/10-23/liaison7.png http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2015/yamauchi/10-23/liaison8.png

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2015/yamauchi/10-23/liaison9.png http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2015/yamauchi/10-23/liaison10.png ←指定した面は指定した方向には一様に変化する

10/16時点での目標

10/9時点での目標

10/2時点での目標

9/29時点での目標

8/3時点での目標

7/13時点での目標

7/6時点での目標

両脇のヤング率(MPa)間のヤング率(MPa)Mesh要素数手計算(mm)Aster(mm)相対誤差(%)
20500020500012134360.355600.339964.6
2050002050000.88594800.355600.341953.9
20500010000012134360.386850.369784.6
205000600012134361.34251.23248.9
205000100012134365.80456.425810.3
205000101213436610.33548.9511.2
205000112134366100.35486.711.2
2050000.11213436610005486511.2

6/29時点での目標

6/22時点での目標

6/15時点での目標

6/8時点での目標

6/1時点での目標

5/25時点での目標

5/18時点での目標

当面の目標

後々の目標

卒論日誌

日付時間帯作業時間(hr)内容立会
4/9(Thu)17:00~18:001タイピング練習
4/10(Fri)15:00~16:001タイピング練習
4/10(Fri)16:26~19:313構造力学
4/13(Mon)13:00~14:001タイピング練習
4/15(Wed)09:20~09:4020/60タイピング練習
4/15(Wed)13:00~16:003構造力学
4/16(Thu)15:00~16:001構造力学
4/16(Thu)17:20~17:3010/60タイピング練習
4/20(Mon)13:20~14:301構造力学
4/20(Mon)16:30~17:000.5Fortran課題
4/24(Fri)13:00~16:003構造力学
4/27(Mon)17:00~19:002Fortran課題
4月合計17総計17
5/1(Fri)11:00~12:001英文訳
5/1(Fri)19:00~22:003英文訳
5/8(Fri)10:00~11:001英文訳
5/8(Fri)16:30~17:301英文訳
5/8(Fri)21:00~22:001Salome練習
5/18(Mon)16:30~17:301Salome練習
5/20(Wed)11:30~12:000.5文献探し
5/20(Wed)14:20~14:500.5文献探し
5/22(Fri)19:30~20:301構造力学
5/22(Fri)21:00~22:001構造力学
5/25(Mon)16:00~18:302.5Aster課題
5/25(Mon)20:30~22:001.5Aster練習
5/26(Tue)15:30~17:302構造力学
5/28(Thu)16:30~17:301Aster課題
5/29(Fri)14:00~15:001構造力学
5/29(Fri)16:00~17:001構造力学
5月合計20総計37
6/3(Wed)13:00~15:002Salome練習
6/4(Thu)10:30~11:301英文訳
6/9(Tue)11:00~11:300.5折り紙
6/10(Wed)13:30~16:002.5Salome課題
6/11(Thu)10:30~11:000.5英文訳
6/16(Tue)14:30~17:303Salome課題
6/16(Tue)19:30~22:002.5構造力学
6/17(Wed)14:30~18:003.5構造力学
6/17(Wed)19:30~21:002.5構造力学
6/18(Thu)14:00~15:001構造力学
6/18(Thu)16:00~18:002構造力学
6/22(Mon)11:00~12:001Aster練習
6/22(Mon)17:00~18:001Salome練習
6/30(Tue)15:00~19:0042材料が解けるかどうか
6月合計27総計64
7/2(Thu)10:30~11:000.5英文訳
7/2(Thu)14:30~16:001.5英文訳
7/6(Mon)10:30~12:001.52材料
7/13(Mon)20:30~21:301スカラー倍になってるか調べる
7月合計4.5総計68.5
8/3(Mon)18:30~19:301参考文献を読む
8/17(Mon)13:30~16:303参考文献を読む
8/24(Mon)14:00~18:004平行四辺形の角度決めてらせん折りのモデルを作る
8/24(Mon)19:00~20:001平行四辺形の角度決めてらせん折りのモデルを作る
8/28(Fri)16:00~20:0044、6角形のらせん折りのモデルを作る
8/29(Sat)14:00~16:002らせん折りの厚みをどうするか
8月合計15総計83.5
9/1(Tue)18:00~18:300.5厚さのあるのらせん折りのモデルを作る
9/3(Thu)15:00~18:003厚さのあるのらせん折りのモデルを作る
9/7(Mon)17:00~19:002折り目部分のあるらせん折りのモデルを作る
9/8(Tue)13:00~15:002折り目部分のあるらせん折りのモデルを作る
9/8(Tue)17:00~18:001参考文献を読む
9/11(Fri)11:00~12:001折り目部分のあるらせん折りのモデルを作る
9/11(Fri)14:00~19:005折り目部分のあるらせん折りのモデルを作る
9/16(Wed)14:00~19:005rasen6'でinpファイル作ってみる
9/17(Thu)12:00~14:002rasen6'でinpファイル作ってみる
9/17(Thu)15:00~18:003折り目部分のあるらせん折りのモデルを作る
9/18(Fri)14:30~18:304Tex練習
9/18(Fri)20:30~22:002.5Tex練習
9/19(Sat)14:30~18:003.5折り目部分のあるらせん折りのモデルを作る
9/20(Sun)15:00~18:003折り目部分のあるらせん折りのモデルを作る
9/21(Mon)16:00~19:003折り目部分のあるらせん折りのモデルを作る
9/22(Tue)15:00~17:002折り目部分のあるらせん折りのモデルを作る
9/22(Tue)19:00~21:302.5折り目部分のあるらせん折りのモデルを作る
9/23(Wed)15:00~18:003折り目部分のあるらせん折りのモデルを作る
9/23(Wed)20:00~21:001折り目部分のあるらせん折りのモデルを作る
9/24(Thu)09:00~12:003らせん折りの厚さ問題
9/24(Thu)14:00~19:305.5らせん折りの厚さ問題、texで概要づくり
9/26(Sat)15:00~20:005texで概要づくり
9/26(Sat)21:00~23:002texで概要づくり
9/27(Sun)16:00~20:004texで概要づくり
9/27(Sun)21:00~24:003texで概要づくり
9/28(Mon)00:00~04:004texで概要づくり
9/28(Mon)10:00~11:001中間発表資料づくり
9/28(Mon)14:30~18:003.5中間発表資料づくり
9/28(Mon)19:00~20:001中間発表資料づくり
9/28(Mon)21:30~24:002.5中間発表資料づくり
9/29(Tue)00:00~01:301.5中間発表資料づくり
9/29(Tue)13:00~16:003中間発表
9月合計88総計171.5
10/01(Thu)08:00~11:003らせん折りモデルの解析
10/01(Thu)13:00~17:004参考文献を読む
10/01(Thu)17:00~18:001らせん折りモデルの解析
10/02(Fri)08:00~10:302.5参考文献調べ
10/05(Mon)16:00~17:001参考文献調べ
10/05(Mon)21:00~22:001参考文献調べ
10/06(Tue)15:00~18:003参考文献調べ
10/07(Wed)15:00~18:003らせん折りモデルの解析
10/08(Thu)11:00~12:001らせん折りモデルの解析
10/08(Thu)14:00~17:003らせん折りモデルの解析
10/09(Fri)16:00~17:001らせん折りモデルの解析
10/13(Tue)14:00~16:002Salome練習
10/14(Wed)14:00~19:005Salome練習
10/15(Thu)13:00~15:002らせん折りモデルの作り方を載せる
10/15(Thu)16:00~18:002らせん折りモデルの作り方を載せる
10/16(Fri)14:30~18:003.5らせん折りモデルの作り方を載せる
10/20(Tue)10:30~12:001.5eficas練習
10/20(Tue)14:00~16:002eficas練習
10/20(Tue)17:00~19:002CAElinux
10/21(Wed)18:30~19:000.5参考文献調べ
10/22(Thu)13:00~18:005liaisonで変形を拘束できないか
10/23(Fri)08:00~11:003liaisonで変形を拘束できないか
10/23(Fri)14:30~17:303liaisonで変形を拘束できないか
10/26(Mon)13:30~16:303liaisonで変形を拘束できないか、塑性解析練習
10/26(Mon)18:00~19:301.5らせん折りモデルの作り方を載せる
10/27(Tue)14:00~16:002らせん折りモデルの作り方を載せる
10/27(Tue)17:00~19:002折り目部分を細くできないか
10/28(Wed)15:00~16:001liaisonで変形を拘束できないか
10/28(Wed)16:00~16:300.5避難訓練
10/28(Wed)16:30~20:003.5折り目のゴムを上手く設定できないか、拘束面を変えてみる
10/29(Thu)13:00~16:003折り目をasterで設定
10/29(Thu)17:00~18:301.5折り目をasterで設定
10/30(Fri)10:00~12:001折り目をasterで設定
10/31(Sat)00:00~02:0023ヒンジアーチの例題探し
10月合計76総計247.5
11/02(Tue)15:00~18:003Salome練習
11/05(Thu)14:00~20:006Aster練習
11/06(Fri)13:00~14:001Salome練習
11/09(Mon)15:00~18:003ビーム要素試し、3ヒンジアーチ探し、構造力学
11/10(Tue)10:30~11:000.5Salome練習
11/10(Tue)12:30~14:302上下の折り目部分がないモデルの解析
11/10(Tue)16:00~18:002上下の折り目部分がないモデルの解析
11/11(Wed)14:30~18:304Salome練習、上下の折り目部分がないモデルの解析
11/12(Thu)15:00~18:003らせん折りをシェル要素で解析
11/13(Fri)12:30~13:000.5らせん折りをシェル要素で解析
11/13(Fri)16:00~18:002Salome練習、Aster練習
11/16(Mon)16:00~18:002変形後の表面積の求め方調べ
11/17(Tue)13:00~15:002変形後の表面積の求め方調べ
11/18(Wed)14:00~18:004参考文献を読む、変形後の表面積の求め方調べ
11/19(Thu)13:00~17:004局所座標の解き方を試す
11/20(Fri)16:30~18:302post-pro練習
11/24(Tue)14:00~17:003post-proでの節点の見方
11/26(Thu)14:00~17:303.5三角形の頂点の座標調べ
11/26(Thu)18:30~21:002.5三角形の頂点の座標調べ
11/27(Fri)14:30~18:003.5三角形の頂点の座標調べ
11月合計53.5総計301
12/01(Tue)08:30~11:303節点番号と座標の出し方調べ
12/01(Tue)13:30~15:001.5節点番号と座標の出し方調べ
12/01(Tue)15:00~18:003回転らせんに内圧をかけたら展開するのかどうか
12/02(Wed)14:00~18:004節点番号と座標の出し方調べ
12/03(Thu)14:00~18:004節点番号と座標の出し方調べ
12/09(Wed)13:00~17:005変形後の三角形の頂点と中間点との距離の平均を出す
12/10(Thu)14:30~18:304変形後の三角形の頂点と中間点との距離の平均を出す
12/11(Fri)13:00~15:002変形後の三角形の頂点と中間点との距離の平均を出す
12/11(Fri)16:00~18:302.5変形後の三角形の頂点と中間点との距離の平均を出す
12/14(Mon)13:30~17:304らせん折りモデル作製
12/14(Mon)19:00~21:003らせん折りモデル作製
12/15(Tue)14:30~18:003.5らせん折りモデル作製
12/16(Wed)13:30~18:005.5らせん折りモデル作製
12/16(Wed)22:00~23:001らせん折りモデル作製
12/17(Thu)14:30~22:308らせん折りモデル作製、節点番号探し
12/18(Fri)14:30~22:308中間点との距離の平均を出して半径で無次元化、tex
12/19(Sat)14:00~20:306.5中間点との距離の平均を出して半径で無次元化
12/20(Sun)14:00~18:004中間点との距離の平均を出して半径で無次元化、tex
12/20(Sun)20:00~00:004中間点との距離の平均を出して半径で無次元化、tex
12/21(Mon)00:00~06:006中間点との距離の平均を出して半径で無次元化、tex
12/21(Mon)14:00~18:302.5tex
12/21(Mon)21:00~00:003スライド作製
12/22(Mon)00:00~03:303.5tex、スライド作製
12/22(Mon)08:30~10:001.5発表練習
12/22(Mon)10:00~15:005中間発表
12/22(Mon)15:00~17:002ねじりの加え方
12月合計100総計401
1/6(Wed)13:00~16:003ねじりの加え方調べ
1/6(Wed)18:00~19:001ねじりの加え方調べ
1/8(Fri)15:00~17:002モデルの作製
1/12(Tue)13:00~19:006モデルの作製
1/13(Tue)14:00~17:003モデルの作製
1/13(Tue)20:00~23:003モデルの作製
1/14(Thu)14:30~20:005.5モデルの作製
1/19(Tue)8:30~12:003.5反転らせんモデル解析
1/19(Tue)13:00~19:006反転らせんモデル解析
1/20(Wed)13:00~19:006反転らせんモデル解析
1/21(Thu)13:00~15:002反転らせんモデル解析
1/23(Sat)15:00~18:003反転らせんモデル解析
1/23(Sat)21:00~23:002反転らせんモデル解析
1/25(Mon)01:00~03:002卒論概要作製
1/25(Mon)11:00~12:001反転らせんモデル解析
1/25(Mon)14:00~19:003反転らせんモデル解析
1/26(Tue)14:00~18:004反転らせんモデル解析
1/26(Tue)20:00~22:002スライド作製
1/27(Wed)10:00~12:002スライド作製
1/27(Wed)15:00~18:003卒論概要作製
1/27(Wed)20:00~22:002卒論概要作製
1/28(Thu)14:30~18:304スライド作製
1/28(Thu)20:00~22:002スライド作製、発表練習
1/29(Fri)08:00~12:004発表練習後藤さん
1/29(Fri)14:00~18:304.5スライド作製
1/29(Fri)19:30~24:004.5スライド作製
1/29(Fri)00:00~01:001発表練習
1/30(Sat)14:30~17:303スライド作製
1/31(Sun)00:00~04:004スライド作製
1月合計92総計493

卒論テーマ

卒論メモ

参考文献

Salomeメモ

節点番号について

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2015/yamauchi/memo/bangou4.png http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2015/yamauchi/memo/bangou5.png http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2015/yamauchi/memo/bangou3.png

CompoundとFuseについて

ミラー反転について

線を分割する点の打ち方について

線と線の交点を作る

Groupの作り方

2つの材料のSalomeでのグルーピング

らせん折り

Asterメモ

コマンドファイルを作るまで

変位を見るまで

コマンドファイルについて

Asterでの計算

単位に注意

載荷点が分かれる時(線載荷)

拘束点が分かれる時(線拘束)

2つの材料で解く時①

MA2=DEFI_MATERIAU(ELAS=_F(E=△△△,

                        NU=△△△,),);

2つの材料で解く時②

MA2=DEFI_MATERIAU(ELAS=_F(E=△△△,

                        NU=△△△,),);
                   PRES_REP=(_F(GROUP_MA='Groupβ',
                              PRES=xxx,),),);
                   PRES_REP=(_F(GROUP_MA='Groupβ',
                              PRES=xxx,),),);

Asterエラー集

(Solveur lineaire LDLT ou MULT_FRONT) Matrice non factorisable On sait en plus que:

(線形ソルバLDLTまたはMULT_FRONT)マトリックス非因数分解 それはより多くを知っています:

LaTeXメモ

Type X to quit or <RETURN> to proceed, or enter new name. (Default extension: tex)

Enter file name:

プログラミングメモ

FREECADメモ

タッチタイピング記録

日付タイム
4/9(Thu)7'21"
4/10(Fri)5'11"
4/13(Mon)3'43"
4/15(Wed)3'06"
4/16(Thu)3'15"
4/20(Mon)2'42"
5/8(Fri)3'38"

目標 3'00''以内

らせん折りの作り方(平面)

らせん折り(厚さ有り)の作り方【暫定版】


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-01-20 (月) 11:46:46