継続研究する人がいれば…

目標とメモ

目標(メモも有り)

方針

優先事項

12/25までの目標
mentatの変位からジョイントを半解析して軸力を与えるやらない方向になった
12/18までの目標
曲げ試験のデータからグラフをつくりヤング率確認ok
データ次第ではもう一度曲げ試験しない
12/4までの目標
Mentatでトラス要素を探るたぶんできた
12/4までで材料を買いに行く?買った
11/27までの目標
Mentatでトラス要素を探るトラス要素は試せてないが、なんとなく結果の見方とかはわかった
11/20までの目標
Marc Mentatとかフリーソフトでトラス要素を探るMentatを起動してみた
11/6までの目標
1.5mm厚の印刷した金具で工作印刷はした
ワーレントラスじゃない金具を考える同一部材?
10/30までの目標
印刷した金具で工作一応できた
resu_forc_nodaを調べて、URLを載せるマニュアルのサイトでは見つけられなかった

memo

土木学会東北支部・卒論発表

卒論テーマ

新しいジョイント案

卒論日誌

日付時間帯作業時間(hr)内容立会
4/917:30-19:001.5構造力学
4/919:00-20:001タイピング
4/1015:30-17:302構造力学
4/1020:00-20:300.5タイピング
4/1220:15-20:450.5パソコン練習
4/148:20-8:500.5パソコン課題
4/1420:30-21:301構造力学
4/179:00-9:300.5パソコン練習
4/1820:00-21:001構造力学
4/2016:00-17:001パソコンゼミ課題
4/2315:00-15:300.5タイピング
4/2317:00-19:002構造力学
4/2420:00-20:300.5タイピング
4/2716:30-19:303パソコンゼミ課題
4/3013:30-14:301文献を読む
4月合計16.5
5/1116:00-16:300.5salome課題
5/1617:00-17:300.5salome練習
5/1818:00-18:300.5salome課題
5/2212:00-12:300.5角材のサイズチェック
5/2516:00-18:302.5Aster課題
5/2620:00-21:001Aster課題
5/2814:30-16:302Aster課題
5月合計7.5
6/111:30-12:000.5Aster練習
6/212:15-12:450.5ゼミ課題
6/218:00-18:300.5ゼミ課題
6/310:00-11:001ゼミ課題
6/820:00-21:001ゼミ課題
6/922:00-23:001ゼミ課題
6/1417:30-22:004.5卒論とゼミ課題
6/158:30-10:001.5ジョイント作製
6/1613:00-14:301.5ゼミ課題
6/1919:00-21:002ジョイント作製
6/2117:00-19:002ジョイント作製
6/2219:30-20:3012材料の練習
6/249:30-11:001.52材料の練習
6/2415:00-15:300.52材料の練習
6/2515:00-16:301.52材料の練習
6/309:00-11:302.52材料の練習
6/3018:00-19:001ジョイント作製
6月合計24
7/114:00-17:0032材料の調査、ジョイント
7/214:30-16:001.52材料の調査
7/315:00-18:303.5ジョイント作製河原さん
7/613:00-16:003森吉見学後藤さん
7/716:00-18:002トラス要素の解き方
7/3111:00-12:001トラス要素の解き方
7月合計14
8/116:30-17:301トラス要素の解き方
8/39:00-12:003トラス要素の解き方
8/315:00-17:002トラス要素の解き方
8/49:00-12:003トラス要素の解き方
8/415:00-18:003トラス要素の解き方
8/59:00-12:003eficasの操作
8/515:00-18:003eficasの操作
8/614:00-17:003eficasの操作
8/1014:00-16:0021mmジョイント作製
8/249:30-11:3021mmジョイント作製
8/2414:30-16:3023次元トラス
8/2510:00-12:0023次元トラス
8/2513:00-16:303.53次元トラスをAsterで計算
8/2610:00-12:002軸力の調査
8/2613:00-17:0043次元トラスをAsterで計算
8/2810:00-16:0053次元トラスをAsterで計算と軸力調べ
8/3012:00-16:004軸力調べ
8/3110:00-12:302.5ASTKでトラス要素菊地
8月合計50
9/314:00-18:004トラス要素
9/710:00-12:0023次元トラス
9/717:00-19:0023次元トラス
9/89:00-12:0033次元トラス
9/813:00-15:0023次元トラス
9/912:00-19:007トラス要素
9/1010:30-12:302トラス要素
9/1013:30-17:004.5模型作りの練習、ネジ買い
9/1110:00-12:00 13:00-16:005ジョイント作製と軸力調べ
9/1512:00-17:005軸力調べ
9/169:00-13:00 15:00-18:007wine、tex
9/1710:00-12:00 15:00-17:004軸力調べ
9/1812:00-18:003軸力とtex
9/1913:00-15:002tex
9/2015:00-16:001tex
9/2210:00-19:008tex
9/2310:00-12:002tex
9/2410:00-12:00 13:00-17:006スライド作成
9/2510:00-12:00 13:00-15:004スライド作成
9/2620:00-21:001立体トラスの有限要素解析プログラムを入れてみた
9/2712:30-18:005.5スライド作成&発表練習
9/2810:00-17:005発表練習 立体トラス解析プログラム探し
9/2910:00-12:002発表練習
9/3010:00-12:002六面体でmesh切る
9月合計89
10/112:00-17:004meshの切り方
10/210:00-12:002meshの切り方
10/214:30-16:001.5パソコンセット
10/510:00-12:002mesh
10/710:00-12:00 16:00-18:004sub meshでAsterを解く
10/89:00-12:00 13:00-15:005ParaView
10/911:00-12:00 14:30-15:001.5[はじめてのParaView]を読んだ
10/1310:00-12:00 13:00-18:306Para View 創造工房準備
10/1412:00-16:302Para View調べ
10/159:30-16:3063Dプリンターの手伝い Aster
10/1611:30-16:302Paraview調べ
10/2010:30-16:305.5節点力を調べる
10/2110:00-15:304.53Dプリンター paraview調べ
10/229:00-11:302.53Dプリンター
10/2213:00-17:004木材利用シンポジウム
10/2416:00-17:301.51.5mmジョイント作り(salome)
10/2610:00-16:005工作練習 Aster調べ
10/279:00-12:003斜めに載荷
10/2910:00-12:00 13:00-17:006工作 paraview調べ
10/3014:30-16:001.5asterで三角形分布っぽく載荷
10月合計69.5
11/211:00-17:303節点力調べ 3Dプリンター用のstl作り
11/416:00-17:301.53Dプリンター
11/59:00-16:0053Dプリンターとグラフ
11/613:00-16:002創造工房
11/99:00-11:00 16:30-17:303ジョイントの境界条件について
11/1010:00-12:30 13:30-14:303.5トラス調べ
11/1113:00-16:003ハウトラスのモデルつくり
11/1213:30-15:302ハウトラスのモデルつくり
11/1310:30-11:30 15:00-16:302.5トラス要素探り
11/1512:30-13:301windowsパソコン
11/179:30-11:30 12:30-15:004.5ジョイント作成 Mentat調べ
11/1810:00-15:304尾山さんの卒論を読む、トラス要素調べ
11/1911:00-17:003mentatをいろいろ
11/2010:00-12:00 14:30-16:304mentat 創造工房
11/2411:00-16:303mentat
11/2512:00-15:301.5mentat
11/2610:00-17:306.5mentat
11/2714:30-15:301mentat
11/3010:00-16:305.5mentatとasterのトラス要素
11月合計59.5
12/110:30-17:306mentat 材料買い
12/310:30-17:306mentatとaster検証
12/613:30-16:002.5ジョイント
12/710:30-12:00 13:30-17:0053Dプリンター手伝い ジョイント再作成
12/810:30-12:00 13:00-16:004.5ジョイント差し込みモデルの作成(salome)
12/911:00-12:00 13:30-17:004.5ジョイント差し込みモデルの作成(salome) 曲げ試験の練習
12/109:30-12:30 13:30-15:204.5曲げ試験 ジョイント差し込みモデル解析
12/1214:30-18:003ヤング率の測定
12/1411:00-16:003曲げ試験のデータ整理 東北支部申し込み
12/1416:30-21:003曲げ試験のデータ整理 tex
12/1511:00-17:305.5tex
12/1611:30-17:304tex 差し込みモデル解析
12/1711:30-17:305tex 差し込みモデル解析
12/1810:30-21:309差し込みモデル解析 ジョイントの半解析を考える
12/1910:30-20:008差し込みモデル解析 ジョイントの半解析を考える tex
12/2011:30-17:306tex スライド
12/219:30-16:004.5スライド 発表練習
12/2210:00-15:004中間発表
12/2410:30-11:301切る準備
12月合計89
1/610:30-11:30 13:00-16:004木材切る
1/713:00-16:003木材切る ジョイントを鋼材にして計算
1/815:00-16:301.53Dプリンター
1/912:30-17:305木の準備
1/1014:00-16:302.5木の準備
1/1112:00-19:007木の準備
1/1210:00-18:0073Dプリンター 木の準備
1/1310:30-18:306床版付きモデル 卒論概要
1/1411:30-19:007卒論概要
1/1510:30-15:302卒論概要
1/1813:00-19:306.5卒論概要 去年の発表練習を見る
1/1910:00-16:305支部概要 去年の発表練習を見る スライド
1/2011:00-19:306スライド
1/2113:00-16:003スライド 質問対策
1/2211:00-17:002スライド 質問対策
1/2314:00-17:002スライド 床版作る 発表練習見る
1/2412:00-17:003発表練習 スライド
1/2510:30-17:004発表練習 スライド
1/269:00-19:307発表練習 スライド
1/2713:00-19:305スライド
1/2810:00-18:304スライド 発表練習
1/297:30-17:308発表練習 調べる
1/3013:30-17:003発表練習 調べる
1/3113:30-17:003発表練習 調べる
1月合計106.5
総計525.5
2/510:30-17:003卒論本体

Aster

120×120×2500mm、ヤング率6GPa、荷重1000N、片持ち梁の先端に線載荷する。

理論値50.235mm
meshたわみ(mm)誤差(%)
250.5710.248390.1
1048.63953.27
348.83482.87

meshの長さは大きく影響する模様。

ワーレントラス以外について

ハウトラス

ジョイントの境界条件について

左側を固定してみて、他の部分は同じ値を載荷してみた

下の面を固定

ジョイントの半解析について

印刷したジョイントについて

モデルの考察

1mm厚

1.5mm厚

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2015/ito/1.5mm.png

木材(ヒノキ)の曲げ試験によるヤング率測定

ヤング率をグラフの傾きから

ヤング率(GPa)
1本目11.849
2本目16.886
3本目14.488
4本目14.334
5本目14.462
6本目14.420
7本目14.599
平均14.434
3~7本目の平均14.461

差し込みモデル(salome)

RGD525のヤング率(2.84GPa)

鋼材のヤング率(206GPa)

床版付き

1/10模型について

材料の寸法と個数

載荷方法について

たわみ比較

たわみ(mm)
トラス要素(mentat)0.228104
剛結0.243794
差し込み(RGD525)0.586
差し込み(鋼材)0.239

salomeメモ

新たにメッシュを切らずに要素数を増やす。

post-proの応力

部分的な応力の値を見る方法

断面の応力を見る

Merge Nodes(節点の共有?)

Barre要素(トラス要素)

斜めに載荷

RESU_FORC_NODA

Para View

モデルの見方

断面の切り方

断面の応力をベクトルで表示

線分上の値からグラフ

グラフの値をcsvファイルにする

グラフの意味(たぶん合ってると思う)

名前意味
Magnitudeベクトルの大きさのこと?
RESU_DEPL(0)DX
RESU_DEPL(1)DY
RESU_DEPL(2)DZ
RESU_SIEQ_NOEU(0)VMIS
RESU_SIEQ_NOEU(1)TRESCA
RESU_SIEQ_NOEU(2)PRIN_1
RESU_SIEQ_NOEU(3)PRIN_2
RESU_SIEQ_NOEU(4)PRIN_3
RESU_SIEQ_NOEU(5)VMIS_SG
RESU_SIEQ_NOEU(6)TRSIG
RESU_SIGM_NOEU(0)SIXX
RESU_SIGM_NOEU(1)SIYY
RESU_SIGM_NOEU(2)SIZZ
RESU_SIGM_NOEU(3)SIXY
RESU_SIGM_NOEU(4)SIXZ
RESU_SIGM_NOEU(5)SIYZ

Para View参考ページ

工作メモ

ノコギリについて

金具を差し込む木材に切り込み

木材の切り込みについて

材料を購入するとき

工作の注意点

salomeのエラー

3Dプリンターメモ

日付サポート材
10/2187g
11/551g

3Dプリンターエラー

Mentatメモ

mentatの起動の仕方

MESH GENERATION

GEOMETRIC PROPERTIES(幾何学特性)

MATERIAL PROPERTIES(材料特性)

MAIN MENUに戻る。

BOUNDARY CONDITIONS(境界条件)

MAIN MENUに戻る

LOADCASES

MAIN MENUに戻る

JOBS

RESULTS(結果を見る)

参考リンク

試しに計算

mentatとasterの2次元トラス要素でたわみ比較

mentatとasterの3次元トラスでたわみ比較

mentatトラス注意点

基本UNIXコマンド

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotou/linux/vine.html#unix

Asterコマンド

http://opencae.gifu-nct.ac.jp/pukiwiki/index.php?plugin=attach&refer=SALOME-Meca%A4%CE%BB%C8%CD%D1%CB%A1%B2%F2%C0%E2&openfile=00-00.pdf


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-01-20 (月) 11:06:13