(構造研ウィキ)
(構造研)
(青木資料)
(リンク)
[Wikipedia]
[goo辞書]
[英辞郎]
[weblio]
[Archive]
[Vine]
[ubuntu]
[資格]
[年間予定]
[総覧]
[旧新AU-CIS]
[DB]
[情報セ]
[Webメール
(教職員)]
[a・net]
[WebClass]
[入試/編入]
[院試]
良いプレゼンと悪いプレゼン
が
本になりました
(amazonはこちら)
図書館だより(p.6)
木材工学
秋田ブランチ
ハザードマップ
旧基礎研・構造研同窓サイト
長谷部先生
Fortran入門
Salome-Meca
過去ウィキ
後藤資料
コロナ自粛中特別企画「飲み話」
更新:21/
21,
9/21,
11/4,
12/6,
22/1/7,
22/4/1,
22/4/10,
22/4/20,
オンライン授業テキスト(Zoomは使いません):
構造力学I,
構造力学II,
マトリクス構造解析,
構造実験
構造研近況,
オープンキャンパス
2020,
2019,
2012,
2011
「授業を英語で」問題
ディベート問題
かまくらのつくり方
シュールストレミング
気になる表紙モデル
研究室紹介
2022度前期の構造研は、
4年生:9人、 M1:2人、M2:3人、
D1:1人、研究生:1人、
技術職員:1人、 教員:2人 の19人の体制です。
メール:
風景や橋の写真の二次利用は基本的に自由に行って構いませんが、
後藤以外の人物が特定できそうな解像度で写っている写真については、
肖像権の問題があるかも知れないので二次利用はご遠慮ください。
学外には非公開のサーバー上に置いてみたwiki
-
学内限定wiki
(学外からはアクセスできません:学内の資料・意見収集や取りまとめ用)
メールの署名用:
-------------------------------------------
秋田大学 大学院 理工学研究科
システムデザイン工学専攻 土木環境工学コース
後藤文彦
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotou/