以下は、2024年度用に修正している途中です。

[WebClass] [Google] [ウィキペディア] [附属図書館] [シラバス] (構力II) (マトリクス) (構造メモ) (構造実験) (後藤資料)
このページのオリジナルの作者は 後藤文彦です。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
お知らせ

構造力学I

金曜1,2,3時限(午前1コマから演習)8:50-11:15, C319

Google
WWW を検索 ウェブテキスト内を検索
YouTube授業動画リスト

目次

このページの目次

第1回 力の分解・整理、力のつりあい
第2回 外力、内力、反力、支承
挿話:外力と内力の混乱
第3回 トラス、静定・不静定
脱線:ξ力
第4回 部材力、断面法、格点法
第5回 梁の断面力(軸力、せん断力、曲げモーメント)
第6回 梁の断面力図(N図、S図、M図)
脱線:書くか描くか
第7回 梁の断面力(S図、M図)等分布荷重
脱線:qか9か、1×1=
第8回 梁の断面力(S図、M図)三角形分布荷重
第9回 梁の断面力(S図、M図)モーメント外力、張り出し梁
第10回 梁の断面力(S図、M図)ゲルバー梁
第11回 ラーメンの断面力(N図、S図、M図)
脱線:ラーメンどんぶり
第12回 影響線(反力の影響線)
第13回 影響線(せん断力、曲げモーメントの影響線)
第14回 間接荷重(曲げモーメントの影響線)
第15回 トラスの部材力の影響線
2024年度小テスト等
2021年度小テスト等
2020年度小テスト等
2019年度小テスト等
2018年度小テスト等
2015年度小テスト等
2013年度小テスト等
2012年度小テスト等
2011年度小テスト等
2010年度小テスト等
2009年度小テスト等
2008年度小テスト
2008年度試験
参考文献・参考書など
SM図描画ツールなど


第1回 力の分解・整理、力のつりあい

第2回 外力、内力、反力、支承

第3回 トラス、静定・不静定

第4回オンライン授業 部材力、断面法、格点法

第5回 梁の断面力(軸力、せん断力、曲げモーメント)

第6回 梁の断面力図(N図、S図、M図)

第7回 梁の断面力(S図、M図)等分布荷重

第8回 梁の断面力(S図、M図)三角形分布荷重

第9回 梁の断面力(S図、M図)モーメント外力、張り出し梁

第10回 梁の断面力(S図、M図)ゲルバー梁

第11回 ラーメンの断面力(N図、S図、M図)

第12回 影響線(反力の影響線)

第13回 影響線(せん断力、曲げモーメントの影響線)

第14回 間接荷重(曲げモーメントの影響線)

第15回 トラスの部材力の影響線


2024年度小テスト等

2021年度小テスト等

目次

2020年度小テスト等

目次

2019年度小テスト等 (jpgファイル)

2018年度小テスト等 (jpgファイル)

2015年度小テスト等 (jpgファイル)

2013年度小テスト等 (jpgファイル)

2012年度小テスト等 (jpgファイル)

2011年度小テスト等 (jpgファイル)

2010年度小テスト等 (jpgファイル)

2009年度小テスト等 (jpgファイル)

2008年度小テスト (jpgファイル)

小テストで気になった解答例など

断面を切った図や計算過程が全くなく、いきなり答えだけ書かれている (よく解釈すれば、問題集の答えだけを覚えてきた?)。
反力などにベクトルの矢印をつけている。 $\vec{V_{A}}=3N$とか。
単位のN(ニュートン)を文字変数のようにして計算している。 $-N+\sqrt{3}N$とか。
せん断力や曲げモーメントの場合分けで、$M_{右}$とかの代わりに $M'$と書いてしまうと微分とまぎらわしい。
断面力のつりあいを考える際に、断面を切らないでつりあいを考えている。

表記上の問題

2008年度試験 (pdfファイル)

(目次)