パソテク下克上(準備中・2004/11/15更新)

index

パソテク下克上とは?


後藤班の学生のためのパソテクとは?

 後藤班の学生が覚えなくちゃならない、少なくとも見ながらでも作業できなくちゃならないパソテクのほとんどは後藤資料に書かれてあるけど、後藤さんが多忙で書けなかったり、意図して書いていなかったりするテクニックが結構存在する。そんなパソテクを集めたのがこのページ。


パソテク下克上とは?

 私ははっきり言ってパソコンに強くないし、パソコンに興味があると言っても、周りにいるちょっとオタッキーぽい人とは、興味の質も取り組み方も(全然)ちがう。今でこそ、研究における必要上、それなりにパソコンについて勉強して、今までオタクの分野だと考えていたことの中に、実はとても大事なことがあるって分かってきた。でも私らみたいに、当たり前のように使いこなせなくちゃいけないって環境にある場合ならまだしも、ちょっとレポートで使いたいとか、卒論でしか使わないってテクニック(プログラミング)を、意味まで言及して学ばなくちゃならないって考えには今でも反対である。要は、教育的に悪いことであったとしても、その場しのぎで、それこそやり方を見ながら作業を行って、やり方自体覚えないということは決して悪ではないと思うわけ。そういう意味で、後藤さん(秋田大学工学資源学部教官)とスタンスの違うパソコンネタを、後藤さんのホームページに間借りしているこのホームページにのせる事がある意味謀反(笑)ぽいので、題名をパソテク下克上としたわけである。
 実際の内容としては、今まで私が苦労したことや、学生に聞かれたことなどをピンポイントにあげて、載せていくつもり。はっきり言ってトラブルシューティング。
 ちなみに、ここに書かれているような一般的には"はじめに"で語られるような文言は、はっきり言って誰も読まないし、下手にページの上にあると邪魔だと私は感じる。もちろん、多くのホームページ製作者は、最初に目次があって"はじめに"にの部分にリンクをはって別ページにしたり、同一ページにリンクしたりして無理くり読ませるようなまねはしていないのだが、それでもこのページのように、リンク先が同一ページである場合は、どうしても"はじめに"が上にあるとうざい。ただ、どうしてもこのページの概要を知りたいと言う人は少なからずいるわけで、"はじめに"をはずす訳にはいかないし、文章の体裁的には上に持ってこなくちゃいけない。 てな訳で、目次のトップにあるにもかかわらず、あえてページの下に持ってきている訳ですから、あしからず。

indexに戻る