. [後藤資料] [ 基礎研] [ Google] [ウィキペディア] [IT用語辞典] [ マルチ辞書] [MapFan] [Archive] [郵便料金] [Vine] [Win]
(日記) (掲示板) (ニュース) (テレビ) (読み物) (大学) (学協会) (トンデモ) (推薦書) (反知財) (図書館) (秋大リンク) (科研) (物創り)
お知らせ

後藤リンク(ぼちぼち準備開始。)

時間的余裕があるときに 見識を深めたり、忙しいときに現実逃避する、 または、 ある種の考え方の啓蒙、布教、洗脳用などに……
蛇足:敬称は基本的に「さん」で統一したいのだが、 私が既に「先生」で呼んでいる人や、 分野や所属の近さ的に「先生」と呼んでおいた方が (私の処世上?) 穏当かも知れない人に対しては「先生」を用いる。 「さん」に変えてくれとの申し出があれば「さん」に変える。

研究関係者の日記的なもの

kikulog 菊池誠さん ニセ科学関連文書 後藤資料での言及箇所
こなみにっき ( 小波の雑談帖 小波秀雄さん)
事象の地平線 (水商売ウォッチング)
NATROMの日記 (進化論と創造論 〜科学と疑似科学の違い〜)
新しい創傷治療 (夏井 睦さん、 Virtuoso Piano Transcription の方は残念ながら縮小。 消えてしまった「言いたい放題」や「What's New」の過去のものは natsui/free/free.htmnatsui/new.html の一部が Internet Archive に残ってる)
日々の雑感的なもの田崎晴明さんムスリムと西洋 ─ 9 月 11 日の後 ― 失われた輝かしい過去後藤資料での 言及箇所
Okumura's Blog奥村晴彦のWiki奥村晴彦さん日本語TeX情報
日記兼更新記録前野[いろもの物理学者]昌弘ホームページ
tag's diary (田口善弘さん)
牧野の公開用日誌(牧野淳一郎さん)
おおしだ研究日記大信田 丈志さん 後藤資料での言及箇所
食品安全情報blog uneyamaさんつぶやき
児童小銃
よめなし博士のテキトー日記
山田研究室 (建築構造:木造住宅などを専門とする 山田 耕司 先生。 JABEE担当とか)
ぎょーむ日誌久保拓弥さん
diary最上 嗣生さん
0x0aSUZUKI, Satoshi V. さん
Matzにっき
Daily Life伊勢田哲治さん 疑似科学と科学の哲学 後藤資料での言及箇所
かえる研究日誌彦坂暁さん
TAKEYAMA:: Blog
AKIAKIのニュース日記(宇宙開発/惑星探査)秋山演亮さん
秋田大学学生宇宙プロジェクト
月に行きたいどっちん
日々の研究佐々 真一さん
ちはるの多次元尺度構成法」 「 ちはるのblog研究/研究blog 」 (向後千春さん 後藤資料での言及箇所
今日のてくてく鈴木クニエさん
CNET Japan Blog - Lessig Blog (JP)(レッシグBlog日本語版)

先頭

掲示板,wikiなど

黒木のなんでも掲示板 黒木のなんでも掲示板2黒木のなんでも掲示板3 c c
けいじわん
かわいい物理談話室」、 「He Said She Said (WEBWEB会議室)」 (菊池誠さん ニセ科学関連文書 後藤資料での言及箇所
野尻ボード SF作家・野尻抱介さん の掲示板。科学ネタが多い)
TeX Wiki奥村晴彦さん
構造強度の掲示板 ようこそ構造強度学研究室のホームページへ
後藤班 卒論日誌 wiki RecentChanges

先頭

新聞・ニュースなど

朝日新聞
Yahoo!ニュース
さきがけonTheWeb - 秋田魁新報社/秋田さきがけスポーツ新聞
河北新報
スラッシュドット ジャパン: アレゲなニュースと雑談サイト
ニュースjapan.linux.com
Linux Square
SciencePortal
CNN.co.jp
AOLニュース
HotWired日本の「クリエイティブ・コモンズ」の可能性
ITmedia
秋田県 沿岸南部の今日・明日の天気全国
宮城県 山沿南部の今日・明日の天気全国
台風情報

先頭

テレビなど

Yahoo!テレビ(秋田)
Yahoo!テレビ(岩手)
NHK番組表
ガッテン書庫 (NHK「ためしてガッテン」の各回の内容を簡単にまとめてある。 テレビの健康番組は、とかく 「○○を食べると××に効く!」方式の トンデモ系の怪しげなものが多いが、 「ためしてガッテン」は割と科学的な検証実験などを行っていて (目隠し試験じゃなかったり、といったコントロールの不十分さもあるものの、 お茶の間啓蒙番組としては) それなりに信頼できる。 但し、ツボとか、漢方の効果に対しては検証態度が甘いと感じる。 あと、 血液サラサラ といった誤解を生む表現を安易に垂れ流したのも問題かと。
サイエンスZERO
科学大好き土よう塾
発掘?あるあるトンデモ大実験
熱中時間
TVチャンピオン
サイエンス チャンネル (Real Player で番組が見れる。 教職関係者には番組のDVDを無償配布してくれるそうな!  科学技術振興機構))

先頭

読み物など

インタラクティブ・サイエンス・コラム 菊池誠さん田口善弘さん リンク切れになってる菊池さんのコラムは、ここ ここで読めます )
つぶやきuneyamaさん 食品安全情報blog
YAMAGATA Hiroo Official Japanese Page (山形浩生さん、 フリー・ソフトウェア・ファウンデーションとは? ストールマン インタビュー リーヌス インタビュー レイモンド インタビュー 伽藍とバザール
関心空間:山形浩生の空間 (趣味の領域で山形さんと重なるところはそれほどないんだけど、 Linuxネタとか、勉強させて戴いている)
思索の遊び場 (高杉親知さん)
hirax.net できるかな? (飲み会ネタ的なテーマを、 実際に自力で実験・検証してみる情熱?には頭が下がる。 冗談半分とはいえ、この人が使える科学のツールは実に多岐に渡る。 科学の知識と技術を趣味に活かしている人は多いだろうけど、 ここまで娯楽ネタに使えている人は希有な存在では)
闘わないプログラマ
DELPHICAの散歩道 『カール・セーガン 科学と悪霊を語る』 (文庫版は 『 人はなぜエセ科学に騙されるのか』) の翻訳者 青木薫さん)

先頭

大学・教育・研究関係者など

理科教育ML ver.2 (旧 理科教育ML)
Kjm Mailing List高校の「情報科」の教員養成に関するメーリングリスト
日本大学工学部物質化学工学科 生命分子工学研究室 フレッシュマンセミナー「科学的思考を養う」
小波秀雄さん
中西準子のホームページ(環境問題に関心のある人は必見。 BSEだの環境ホルモンが怖いって人は、リスク評価を考えてみよう。 私は受動喫煙の方がよっぽど怖い。 黒木さんによる 中西準子の環境リスク論 も参考に)
加藤万里子の辛口批評慶応大学理工学部 (日吉) 天文学教室
薮 哲郎 の ホームページ
萩谷昌己さん Essays
Welcom to Thin Films Lab. Linux Japan 連載記事 「もう少しだけLinux」
大谷大学文学部 人文情報関係講義ノート福田洋一さん
物理のかぎしっぽ
理科ねっとわーく (授業用の教材を無償で利用できる。 科学技術振興機構

土木、建築、木材関係など

たろてんのひとりごと 東京工業大学 土木 浦瀬研究室
Documents and Softwares (in Japanese)東北大 土木 の岩熊先生。 「構造力学講義ノート案」 はとても有用な参考書)
宮 本 裕 の 頁 岩手大 建設環境の宮本先生)
斉木 功さん 土木工学で使う(かもしれない)数値解析入門」は 「コンピューターを微分方程式を解くための道具として使う方法」 や有限要素法のイメージ を簡潔で明快に解説していてお薦め)
名古屋工業大学 社会開発工学科 建築系ホームページ (井戸田研究室ホームページ。集成材関係の 卒論や修論の要旨? がpdfで公開されていて有用)
福岡大学工学部社会デザイン工学科 橋と耐震システム研究室 (木橋資料館はお薦め)
金沢工業大学 環境・建築学部 環境土木工学科 本田研究室
函館高専 環境都市工学科
八戸工業大学 環境建設工学科
東北大学工学研究科・工学部 土木工学専攻 構造強度研究室
東北大学大学院理学研究科・理学部 ( 地圏環境科学科環境科学研究科)
東北工業大学 建設システム工学科 構造・材料系環境情報工学科 神山研究室
東北学院大学工学部環境土木工学科のホームページ (各研究室の紹介)
宮城大学 (デザイン情報学科)
東北文化学園大学 (住環境デザイン学科)
石巻専修大学( 生物生産工学科機械工学科)
宮城工業高等専門学校(建築学科)
仙台情報工科専門学校 (土木工学学科)
日本大学工学部土木工学科
木材高度加工研究所 (秋田県立大学)
秋田工業高等専門学校 (ロボコンソーラーカー環境都市工学科)

秋田県内の高校など

秋田高等学校
秋田北高等学校
秋田南高等学校
秋田西高等学校
秋田中央高等学校
明徳館高等学校
大曲高等学校
横手高等学校
大館鳳鳴高等学校 (SSHスーパーサイエンスハイスクール)
秋田工業高等学校 (ものづくり)
能代工業高等学校 ( 電気部ではHTMLエディタなどは使用していません )
大曲工業高等学校 (第4回高校生ものづくりコンテスト全国大会橋梁模型制作部門3位土木科、 コンクリートカヌー、橋梁模型)
横手工業高等学校 (メカトロ部)
番外編:宮城県石巻高等学校 (私の母校)

先頭

学会・協会など

日本木材学会
日本木橋協会

WCTE2008
WCTE2006 (World Conference on Timber Engineering, 2006/8/6-10)

日本鋼構造協会 (鋼構造論文集 論文募集案内)
日本鉄鋼連盟

CAE懇話会

社団法人 日本技術士会
認定された教育課程の修了者について
新・技術士受験講座
技術士受験を応援するページ
技術士第一次試験の免除に係る指定基準に関するパブリック・コメントの結果について
技術士第一次試験免除に関する経緯と今後の予定

日本理科科学検定協会 (3級取ったら履歴書に書き込もう!)

先頭

トンデモ科学に気をつけよう

「正しい」ってどういうこと? 後藤資料
ニセ科学関連文書菊池誠さん。 「 科学と科学のようなもの 」は、実証科学とはどういうものかをとても平易な言葉で明快に 述べていてお薦め。 後藤資料での言及箇所
The Skeptic's Dictionary 日本語版 アーカイブ。 超常現象、代替医療、ニューエイジ等々について、網羅的に批判している)
つぶやきuneyamaさん
血液型を書くのはやめましょう (血液型と性格とに関係があるという民間信仰には科学的な根拠はないし、 血液型、性別、人種などの属性によって人の性格にレッテルを貼ることは 差別にもつながる)
「健康食品」の安全性・有効性情報つながらないときはミラー 。アガリクス、クロレラ、プロポリスなど各種の健康食品についての科学的データを 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 が公開している。 多くの健康食品は、有効性がないばかりかむしろ有害であることが分かる。 にがり について。 ウコンによる 肝障害
どこまで本当?健康情報、どう解釈 (「○○が××に効くことが科学的に証明された!」ってな報道の信頼性を どう判断すべきかを分かりやすく図式化してあって有用)
「水からの伝言」を信じないでください
水商売ウォッチングマイナスイオンアルカリイオン水 など、水はトンデモの宝庫)
中西準子のホームページ(環境問題に関心のある人は必見。 BSEだの環境ホルモンが怖いって人は、リスク評価を考えてみよう。 私は受動喫煙の方がよっぽど怖い。 黒木さんによる 中西準子の環境リスク論 も参考に)
フレッシュマンセミナー「科学的思考を養う」 日本大学工学部物質化学工学科 生命分子工学研究室
ネットワーク上の著作物sci.skeptic FAQ in Japanese(よくある質問集)
健康情報の読み方(小内 亨さん)
医師も戸惑う健康情報( 日経メディカルのコラム、小内 亨さん)
偏頭痛に対して鍼治療は偽鍼治療と効果に違いはない鍼は緊張性頭痛を約半分に削減する (鍼治療プラシーボ効果ってことか)
整形外科と接骨院の違い
進化論と創造論〜科学と疑似科学の違い〜 化学物質過敏症に関する覚え書き
03/01/06 で、総統、進化の話です」で始まる 野田令子さんの進化の話 (続き続き2)は、 とても分かりやすい例を挙げながら丁寧に解説されており、 勉強になる(グールドとドーキンスの位置づけなんかも分かって、 グールドを愛読していた私としては安心する)
発掘?あるあるトンデモ大実験
人類は月に行っていない!?月探査情報ステーション
メタ超心理学研究室 (――「超能力の科学」を科学する!――)
『「知」の欺瞞』関連情報 (山形さんの「ポストモダンに病んで/夢は枯れ野をかけめぐる。」も参照のこと)
生活の中の理性と非合理 「超自然現象」や疑似科学を調べる ホントにそうか?
松田先生の愛の小部屋 全国版
山本弘のSF秘密基地 (SF作家・と学会会長 山本弘さん、 目からウロコの南京大虐殺論争
戦史研究所 (右や左のイデオロギーからは割と離れた立場から、 一次資料の参照などにより歴史改竄文献の検証などを行っている)
東京都教育委員会が「ジェンダーフリー」という用語を教育現場から「全廃」し、いわゆる「男女混合名簿」の作成も「禁止」するのだそうな冬樹蛉さん。 「男らしさ」「女らしさ」に限らず「血液型らしさ」などなどの各種の「らしさ」を 教育で押しつけることの滑稽さを分かりやすく巧みに表現している。 このたとえはなかなか使えそう)
デカルトと神
少年犯罪データベース未成年の殺人犯検挙人数と少年人口(10〜19歳)10万人当りの比率嬰児殺(赤ちゃん殺し)と幼児殺人被害者数統計幼女レイプ被害者統計。 少年犯罪や猟奇殺人や幼児虐待や性犯罪が起きる度にテレビに登場 しては 「昔の子供たちは近所の子供たちと一緒に野山を駆けめぐって遊んでいたが、 近頃の子供たちは部屋に閉じこもってゲームばかりしているために 現実の世界と仮想の世界との区別がつかなくなって云々かんぬん……」 と吐かす評論家や心理?学者たちは、最低限、データの参照ぐらいはやって から発言してほしい。 子供たちが野山を駆けめぐって遊んでいた古き良き時代の方が、 少年による殺人も、幼児殺しも、レイプも今よりぜんぜん多かったのだ (だからと言って、相関と因果を混同して 「野山を駆けめぐって遊ぶと犯罪に走る」だの 「閉じこもってゲームをやると犯罪に走りにくい」 なんて曲解しないでね、念のため)
“差別用語”と呼ばないで
ジャンボ宝くじ模擬実験 (ギャンブルする人は 期待値ぐらいは調べよう)

先頭

推薦図書

[本をさがす] [オンライン書店bk1] [amazon.co.jp]
秋田にでかい本屋とCD屋が一軒ずつでいいからできてほしい……

先頭

フリーソフト運動、オープンソースってどんなの? 知的財産著作権、特許……)

GNU/Linux を使ってみよう後藤資料

GNU プロジェクトの思想 コピーレフトって何?
日本の「クリエイティブ・コモンズ」の可能性
クリエイティブ・コモンズ・ジャパンライセンスの選択
オープンソースの基礎知識 (OpenOffice.orgの入口)
オープンソース童話「ふしぎな ごみばこ」
フリーソフトウェアと自由な社会 (Richard M. Stallman 著、長尾高弘 訳、 pdfサンプル
Science must ‘push copyright aside’ 科学は著作権を排除すべきだ!
学術論文がgeneral publicにとってaccessibleでないのは問題だと思う
論文の無料公開は著者にとっても利益になる
米国人は研究へのフリーアクセスを支持
「学術論文」と「特許」の間に流れる深くて暗い河
企業の特許申請
特許のデータ
「ソフトウェアの法的保護とイノベーションの促進に関する研究会」中間論点整理について 産業界による対応としては、クリエイティブ・コモンズ的な考え方を普及し、 民間企業同士の取決めにより、OSS等一定のカテゴリーのソフトウェア、 ソフトウェアのインターオペラビリティーに係る特許発明については、相互に権利主張しないとする慣行を業界の標準的な考え方として広めていく 」 (経済産業省)
科学研究と知的財産の公益性―「研究利用における特許権の効力の及ばない範囲の現況」について
「ソフトウエア特許との泥沼の戦いが数年以内に起きる」――中央大学 教授 今野浩氏
(2) 【特別報告講演】「技術者と知的財産権問題」横幹連合理事 今野 浩 (中央大学)
大学の特許 (国立大学の特許は出願件数が前年度比三倍増で収入は3%減)
赤星 隆幸 さん ( しかし敢えて特許申請はしませんでした。特許を押さえてしまえば、確かに個人的には収入になって有り難いのですが、特許料のために手術器具が高いものとなってしまい、この術式の普及の妨げになると考えたからです。 )
ネットで物理を勉強できるんでアマチュア研究家がすごい勢いで増えている
ポール・クルーグマンの鋭いコラム (レッシグBlog日本語版 mp3.comはレコー ド店から五万枚のCDを購入し、mp3ファイルの作成を開始した
著作権保護期間の延長問題を考える国民会議
インターネット等の情報の先行技術としての取り扱い運用指針 (発明した技術に特許を取らせないためには、ウェブ上で公開すればいい)
圧縮アルゴリズムとフリーソフトと特許の話 奥村晴彦さん
特許になる発明とは (論文として発表したり、ウェブ上に公開したり、商品として販売してしまえば、 特許を取らせないことができる)
特許法第29条第1項
遺伝子特許は科学の進歩を妨げるか
OCPL
「著作権」と「著作権ビジネス」
悪夢とコピーライツ (内田樹の研究室)
Linux で科学しよう!
Free Unixen Mascots Gallery (Linuxペンギンとか、BSDデーモンとかのマスコット/グッズ情報)
失敗知識データベース

大学や役場でのLinuxやオープンソースソフトの導入例など

小さな大学がOpenOffice.orgとLinuxで大きな経費節減
フランス議会、Windowsを捨てLinuxに移行へ
ミュンヘン市、Linux移行をようやく開始
「オープンソースソフトの利用で小学校のPC費用を半分に」--英調査結果
2004年度 「学校教育現場におけるオープンソースソフトウェア活用に向けての実証実験」  成果
Linux専用デスクトップPC利用による実証実験
KNOPPIX利用による実証実験
Linux PCを活用した共同学習システムの検証
「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する (スラド)
沖縄県浦添市が全PC約1000台をオープンソースのシンクライアントに移行へ
掛け声だけの官公庁のオープンソース導入
官公庁の Linux オープンソース導入、掛け声だけか
Linux Personal Workstation/Linux パーソナルワークステーション (教科書やテキストとしての採用例)

先頭

ネット図書館など

青空文庫(著作権の切れた作品を無料公開)
プロジェクト杉田玄白 (いろんな文章を勝手に翻訳して公開しちゃうプロジェクト)
Classical Archives © 2001 Classical Archives, LLC(クラシックがmidiで聴ける)
Classical MIDI Files at MIDIWORLD(クラシックがmidiで聴ける)
織姫 (「楽譜のデジタル図書館」「あまのがわネット」の動向)
神領小ホームページ (「ねっと図書館」はおすすめ)
失敗知識データベース
北海道大学学術成果コレクション (Creative Commons Public Licenseで利用可能とか)

先頭

秋田大の組織や個人へのリンク

秋田大学に限らず、大学のトップページというのは、 内部組織へのリンクがとても捜しにくいところにあったりする。 学科の紹介から学科ページにリンクが張られてるのかと思うと、 単なる紹介文だけだったり。で、やっとのことで学科へのリンクを 見つけて学科のページに飛んでみると、 学科のトップページも全く同じように、各研究室へのリンクが捜しにくい ところにあったりする。 ためしに秋田大学のトップページ から 環境構造のページに辿り着く まで、何分かかるか挑戦してみよう。 それはともかく、 学内の教職員や学生が公開している(私の主観で)有用そうなページには リンクを張っていきたい。

先頭

科研費

科研費マクロ2005年度版
科研費マクロ掲示板
科研費マクロ 最新版 星野 勉 の ページ
Kakenhi macro Yukawa Institute WWW HOME page
電子申請のご案内 (「応募者」をクリックするとログイン画面が出てくる。わかりにくい)
科学研究費 書式東北大土木
平成17年度科学研究費補助金公募要領・様式ダウンロードページ−日本学術振興会
平成17年度 科学研究費補助金(東北大)
日本学術振興会科学研究補助金

先頭

ものづくり、創造工房系

後藤担当の創造工房実習(スパゲッティーで橋を作って壊す!)
あと、オープンキャンパスネタ(つり橋=逆さアーチ?〜橋のいろいろ〜)。
蛇足で、切り折り紙飛行機

ブリッジコンテスト各種

国内各地で行われている各種のブリコンについては、 姫路飾西高校(山本班)「つまようじブリッジ」のページで紹介されている。

紙(ケント紙、ダンボール等)
広瀬川に架かる橋を架け替えてみよう (2003 年度のまとめ)
2001年度創造工学研修の活動と成果
広瀬川に架かる牛越橋を架け替えてみよう(01/11/27)
広瀬川に架かる牛越橋を架け替えてみよう(01/12/3)
Paper Bridge Competition 2003 (動画あり!)
段ボールの橋
ペーパーブリッジコンテスト

バルサ材
霊屋橋あるいは大橋の景観デザイン
広瀬川に架かる澱橋を架け替えてみよう
創造工学研修--広瀬川に架かる橋を架け替える
第4回高校生ものづくりコンテスト全国大会橋梁模型制作部門3位 (大曲工業高等学校土木科: コンクリートカヌー、橋梁模型)

角材
橋梁モデル・コンテスト

スパゲッティー
スパゲティブリッジコンテスト
OUC'S SPAGHETTI BRIDGE BUILDING COMPETITION
Spaghetti Bridges 2001

つまようじ
つまようじブリッジコンテスト

その他、ブリッジコンテスト関係
読冊日記

ペーパークラフト橋

国土交通省東北地方整備局東北技術事務所 (トラス橋、桁橋)
Canon ペーパークラフト - アーチブリッジ (石橋アーチ)
土木の日:ボール紙で作る橋コンテスト (石橋アーチ)
ペーパークラフトをつくろう! 国土交通省近畿地方整備局、明石海峡大橋、かえる橋)

その他の創造工房実習系

創造工房実習 (機械工学科)
創造工学研修@土木工学科
創造基礎実習
創造工学研修
創造工学研修

ロボコン、二足歩行ロボット、大型ロボットなど

高専ロボコン
大学ロボコン
ROBO-ONE公式ページ (おお、二足歩行ロボットどうしが対戦するような時代になったのですねえ……)
ROBO-ONEアンテナ
岡山ガンダム 久米町 道の駅。 まあ、私自身はガンダムとかじゃなくて、 鉄人28号だのジャイアントロボだのマジンガーZに愛着を覚える世代?だけど、 それはともかく、 体内に入れる巨大観音像なんか作って景観を壊すぐらいだったら (まあ、どことは言わないけど)、 操縦席に入れる(あわよくば、手ぐらい動かせる)巨大ロボットでも 作れば、子供たち(や私のような大人?)は大喜びだろうななんて、 はるか10年ぐらい前に仙台に住んでたときに 思ったんだけど、 こういうものをちゃんと作ってしまう人がいるなんて素晴らしい。 いつか見に行きたいものです)
実物大スコープドッグ
ランドウォーカー (人が乗って操縦できるすりあしで歩くロボット)
「自力で歩く生物」を創造するアーティスト

電子工作、エレクトロニクスなど

電子ブロック
復刻版EXシリーズ(大人の科学) (数年前、学研電子ブロックの復刻版が出ていることを知り、 復刻版EXを 姉の子に買ってやったけど、果たして遊んでくれたんだか。 私は、小学2年の頃に親が買ってきてくれた SR シリーズ (基盤の上にブロックを並べて、金具で配線する)も 復刻版を作ってほしい。その後、小学6年になるまでの間に、 ST シリーズも買ってもらったんだけど、まあ、形は EX シリーズと同じ だけど、透明な ST の方が私は「かっちょいい」と感じる。 1970年代中頃?にやっていた電子ブロックのテレビコマーシャル をもう一回 見たい(できれば mpeg とかで入手したい)。 散らばっている ST の電子ブロックが集まってきて整列し、 それが、ケースに収まる。そして、 「電子の細胞 電子ブロック」とナレーションが入る。 メカニックなものを「かっちょいい」と感じる子供のフェチ心?は 完全に射止められた。 因みに、私が似たような意味で「かっちょいい」と感じるのは、 1980年代初頭に「初歩のラジオ」で紹介されていたアンプの3次元配線 (基盤を使わずに、しごいて堅くしたリード線を直角に折り曲げてパーツを 立体的に整然と密集させて配線していく)とか、管球アンプとか。 で、当時?、将来 お金を稼ぐようになったら是非 作ってみたいと 思っていたのは、管球アンプの下側の配線を3次元配線にして、 ケースの底を覗けるように斜めに鏡を置いてそこに3次元配線が ライトアップ?されて写るようなアンプだけど、作ってないなあ (そんな暇は当分ない)。 まあ、三栄無線の管球アンプのキットを3次元配線で作るとこまでは、 だいぶ前にやったんだけど…… ついでに、 JBL 4344もほしかったなあ)。
学研マイキット (昔は、こんなよだれの出るような玩具が、 片田舎の(というか石巻とかの)おもちゃ屋にも売ってた 時代もあったんだがなあ)
ところで、 金田式DCアンプ の金田明彦氏がどうやら 秋田大学の先生らしいことを発見して、ちょっとびっくり (同姓同名じゃないよね)。

折紙、Origamiなど

折紙探偵団日本折紙学会
おりがみ広場
Nicolas TerryさんのOrigami

その他いろいろ

秋大カンサット
能代宇宙イベント協議会
日本学生科学賞
「反シャボン玉」の実験 (小波秀雄さん。 これは面白い。私の言語感覚だと「反シャボン玉」という よりは、「逆シャボン玉」かな?)
おアソビ探偵団
科学の祭典「科学実験Web2002」
サイエンス チャンネル (Real Player で番組が見れる。 教職関係者には番組のDVDを無償配布してくれるそうな!  科学技術振興機構))
日本の科学館めぐり
手作り全自動ブックスキャナ(これほしい…)
米村でんじろうサイエンスプロダクション
神領小ホームページへようこそ
科学大好き土よう塾
熱中時間
TVチャンピオン
ためしてガッテン過去の放送

先頭











検索用鍵語: ものづくり もの作り 物作り もの創り もの造り 物造り 物創り モノづくり ものつくり 物づくり 物つくり