<ショートカット>

unixコマンドの使い方

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotou/linux/vine.html#unix 

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2022/shindo/bbb.png

このデータはほそぼそと続けている走幅跳のSB。(x軸は年数 y軸は記録) 

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2022/shindo/habatobi.png

11/11 課題

今回は初めてsalome-mecaを使って解析を行った。片持ちばりのたわみを解析したが難しかった。これから慣れていきたい。

以下は11/11の課題 自分の役割はMeshの長さが1.5と2の場合。

<Meshの長さが1.5の場合> 要素数は3935となる。たわみの平均値は6.24807であり相対誤差は約6.3%

<Meshの長さが2の場合> 要素数は1632となる。平均は5.6458525であり相対誤差は約15.3%

以下が全員分の表となる。

メッシュの長さ要素数変位相対誤差計算者
0.5595046.56-1.5千代岡
0.6455126.48774575-2.69高井
0.7390756.54132-2.0関合
0.8133976.43695-3.5岡田
0.999036.36315-4.6松田
1.262566.3043375-5.4青野
1.357676.29784-5.6山口
1.451466.286015-5.76山本
1.539356.24807-6.3進藤
1.634006.20446-6.98河合
1.829526.17161-7.5山口
216325.6458525-15.3進藤
36675.4053975-18.96山本
42643.6161-45.8関合
51913.86-42千代岡
61902.5077325-62.4高井
7751.41225-78.8青野
8561.2887175-80.7岡田
9491.28799-80.7松田
10441.226075-81.6河合

以下は要素数と変位のグラフ

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2022/shindo/salomekatamoti.png

11/18 課題

今回は単純梁について解析をおこなった。

<Meshの長さが1.5の場合>

要素数が15433 変位の平均が0.396317756757 相対誤差が約4.9%

<Meshの長さが2の場合>

要素数が10460 変位の平均が0.394818715517 相対誤差が約5.3%

以下全員のまとめの表

メッシュ長さ要素数変位(mm)相対誤差(%)計算者
0.56041670.4289822.94千代岡
0.63615840.4212331.09高井
0.71452340.42251.4関合
0.81409870.4226273851.4岡田
0.9918570.4203516060.88松田
1.2245200.404744325-2.87青野
1.3231320.4045-2.93山口
1.445180.3986-4.34山本
1.5154330.396317756757-4.9進藤
1.6159000.399049-4.24河合
1.8116770.404457-0.03山口
2104600.394818715517-5.3進藤
37340.32447-22.13山本
414530.3329-20.1関合
54310.136240-67.3千代岡
63600.213048648.9高井
71960.1019892-75.5青野
81040.1158624-72.2岡田
9810.1247076-70.1松田
10780.07733-81.4河合

以下が要素数と変位のグラフ(理論値の入れ方はわからなかったので次回までに学んでくる)

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2022/shindo/tanzyunbari.png


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS