#author("2024-07-10T14:14:13+09:00","default:kouzouken","kouzouken")
#author("2024-07-24T14:42:27+09:00","default:kouzouken","kouzouken")
#contents
*卒論 [#b11ca9f0]

**進捗 [#t04faf4f]
***7月17日〜7月23日 [#y25f4130]
http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/boutyu0724.png


一旦モデルは完成。メッシュを切ろうとしたが、メッシュサイズ1、10、20では要素数が多すぎて切れなかった。部材ごとにメッシュを切ることを検討中。



***7月4日〜7月10日 [#j9f46b87]
http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/boutyu_0710.png


引き続き坊中橋を作成中。挿入する鋼板を作ったり、接合部を作ったりとか。



***6月26日〜7月3日 [#l3ef06ea]
http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/boutyu_0703.png


断面二次モーメントを求める作業とスリットなしの坊中橋モデルの作成を行った。断面二次モーメントを求める作業の方は5パターンのうち4パターン終わっている。


***6月19日〜25日 [#ua7c7c67]


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/tyukan3_ribu.png


坊中橋横桁のUリブとプレートの断面を再現し、それを解析して断面二次モーメントを求めている。
合計で5パターンあり、今は1つ目の解析が終わったところ。

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/cgi-bin/pukiwiki/?Salome-Meca+%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%A6%81%E7%B4%A0#g12212f4


***6月12日〜18日 [#rd7605e2]


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/boutyu.png



坊中橋のモデルを作成中。本格的な図面を見るのは初めてで苦戦している。明日以降はもっとペースを上げたい。



***トラスの簡易モデル [#r7c580b2]
七五三さんの卒論を参考にしてトラスの簡易モデルを作成した。


・作成したモデル


①鋼棒ありモデル


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/torasu_bouari_p.png



木材で作成したトラスに鋼棒をつけたモデル。計4箇所に10×10×1の大きさで1箇所ずつ腐朽させる。


②鋼棒なしモデル


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/torasu_bounasi_p.png


鋼棒を外したモデル。計4箇所に10×10×1の大きさで1箇所ずつ腐朽させる。



・材料諸元



,,健全時のヤング率(MPa),腐朽時のヤング率(MPa),比重
,木材,7500,75,0.495
,鋼棒,210000,,8.01



・結果


①鋼棒ありモデル


,要素数10292,2次要素


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/torasu_bouari.png


,,健全時の固有振動数(Hz),腐朽時の固有振動数(Hz),減少率(%)
,腐朽箇所1,0.107416,0.107286,0.1210
,腐朽箇所2,0.107416,0.107367,0.0456
,腐朽箇所3,0.107416,0.107367,0.0456
,腐朽箇所4,0.107416,0.107257,0.1480


振動の節の部分が腐朽した際に固有振動数が大きく減少し、振動の腹の部分は腐朽しても固有振動数にあまり影響はなかった。


②鋼棒なしモデル


,要素数9352,2次要素


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/torasu_bounasi.png


,,健全時の固有振動数(Hz),腐朽時の固有振動数(Hz),減少率(%)
,腐朽箇所1,0.11913,0.119083,0.0394
,腐朽箇所2,0.11913,0.1189,0.1931
,腐朽箇所3,0.11913,0.118899,0.1939
,腐朽箇所4,0.11913,0.119061,0.0579


振動の腹の部分が腐朽した際に固有振動数が大きく減少し、振動の節の部分は腐朽しても固有振動数にあまり影響はなかった。鋼棒ありモデルとは逆の結果になった。これらの結果は七五三さんの卒論と同じ傾向である。


***6/10 [#x884e2f2]
作り直したトラスモデルを解析に回したところ、解析結果は七五三さんのものと概ね同じ傾向になった。明日wikiにまとめようと思う。

***6/6 [#g78b79ab]
トラスの簡易モデルを作成し、感度解析を行っている。解析は回るものの、結果が七五三さんのものと合わない。青野さんから七五三さんのファイルを頂けたので、それをもとに一から作り直してみる。

***5/29 [#o798e1a2]
坊中橋のモデルを作成することになった


・坊中橋の資料を読む、論文を探す


・青木さんから資料を頂けたらモデルを作り始めてもいい


・手持ち無沙汰ならトラスの感度解析をしてみる


 →七五三さんのwiki、論文等を見てみる


***感度解析の練習2 [#s9dc76aa]
・作成したモデル


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/kand,rensyu,125,han.png


20mm✕10mm✕520mm(スパン500mm)の単純梁のモデルを作成した。左端から125mm、250mm、375mmの3箇所で20mm✕5mm✕10mmの大きさ(前回の1/2)で1箇所ずつ腐朽させる。


・結果


,メッシュサイズ3,要素数19048,2次要素


125mm、鉛直1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,90.7313
,0.4,92.4885
,0.7,92.8741
,1,93.0513


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/125,en1,han.png


125mm、鉛直2次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,352.608
,0.4,365.701
,0.7,368.796
,1,370.247


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/125,en2,han.png


125mm、水平1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,271.35
,0.4,271.416
,0.7,271.438
,1,271.449


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/125,sui1,han.png




125mm、水平2次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,863.391
,0.4,870.988
,0.7,874.238
,1,876.126


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/125,sui2,han.png


125mm、ねじれ1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,2287.97
,0.4,2320.9
,0.7,2330.59
,1,2335.41


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/125,ne1,han.png


125mm、ねじれ2次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,4674.72
,0.4,4675.62
,0.7,4675.99
,1,4676.2


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/125,ne2,han.png








250mm、鉛直1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,88.3469
,0.4,91.8699
,0.7,92.6765
,1,93.0513


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/250,en1,han.png


250mm、鉛直2次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,370.113
,0.4,370.21
,0.7,370.235
,1,370.247


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/250,en2,han.png


250mm、水平1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,266.737
,0.4,269.551
,0.7,270.752
,1,271.449


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/250,sui1,han.png


250mm、水平2次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,873.391
,0.4,875.05
,0.7,875.734
,1,876.126


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/250,sui2,han.png



250mm、ねじれ1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,2335.27
,0.4,2335.37
,0.7,2335.4
,1,2335.41


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/250,ne1,han.png


250mm、ねじれ2次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,4523.34
,0.4,4624.48
,0.7,4658.83
,1,4676.2


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/250,ne2,han.png




375mm、鉛直1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,90.4435
,0.4,92.416
,0.7,92.8512
,1,93.0513


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/375,en1,han.png


375mm、鉛直2次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,352.429
,0.4,365.617
,0.7,368.767
,1,370.247



http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/375,en2,han.png


375mm、水平1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,267.065
,0.4,269.702
,0.7,270.81
,1,271.449



http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/375,sui1,han.png


375mm、水平2次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,856.2
,0.4,867.966
,0.7,873.108
,1,876.126


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/375,sui2,han.png


375mm、ねじれ1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,2294.76
,0.4,2322.99
,0.7,2331.29
,1,2335.41



http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/375,ne1,han.png


375mm、ねじれ2次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,4674.25
,0.4,4675.39
,0.7,4675.88
,1,4676.2


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/375,ne2,han.png


・線形回帰の傾きの比較


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/kand,rensyu,hikaku,han.png


***感度解析の練習1[#fddb8aed]
・作成したモデル


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/kando,rensyu,moderu.png









20mm✕10mm✕520mm(スパン500mm)の単純梁のモデルを作成した。左端から125mm、250mm、375mmの3箇所で20mm✕10mm✕10mmの大きさで1箇所ずつ腐朽させる。





・結果


,メッシュサイズ3,要素数19300,2次要素



鉛直1次モード(健全時)


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/kand,ren,ken,en1.png


鉛直2次モード(健全時)


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/kand,ren,ken,en2.png


水平1次モード(健全時)


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/kand,ren,ken,sui1.png


水平2次モード(健全時)


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/kand,ren,ken,sui2.png


ねじれ1次モード(健全時)


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/kand,ren,ken,nez1.png


ねじれ2次モード(健全時)



http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/kand,ren,ken,nez2.png







125mm、鉛直1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,86.335
,0.4,91.8034
,0.7,92.6832
,1,93.0512

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/125,en1.png



125mm、鉛直2次	
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,325.327
,0.4,360.241
,0.7,367.202
,1,370.247


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/125,en2.png


125mm、水平1次	
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,270.846
,0.4,271.198
,0.7,271.25
,1,271.271


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/125,sui1.png


125mm、水平2次	
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,811.037
,0.4,861.734
,0.7,871.486
,1,875.682


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/125,sui2.png


125mm、ねじれ1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,2195.06
,0.4,2303.93
,0.7,2325.45
,1,2335.26


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/125,ne1.png


125mm、ねじれ2次	
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,4670.94
,0.4,4674.38
,0.7,4675.28
,1,4675.73


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/125,ne2.png


250mm、鉛直1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,80.4923
,0.4,90.4726
,0.7,92.2711
,1,93.0512


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/250,en1.png


250mm、鉛直2次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,369.753
,0.4,370.155
,0.7,370.219
,1,370.247


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/250,en2.png


250mm、水平1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,246.592
,0.4,266.103
,0.7,269.723
,1,271.271


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/250,sui1.png


250mm、水平2次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,861.532
,0.4,872.762
,0.7,874.809
,1,875.682


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/250,sui2.png


250mm、ねじれ1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,2334.75
,0.4,2335.14
,0.7,2335.22
,1,2335.26


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/250,ne1.png


250mm、ねじれ2次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,4135.94
,0.4,4557.17
,0.7,4638.66
,1,4675.73


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/250,ne2.png


375mm、鉛直1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,85.5906
,0.4,91.6483
,0.7,92.6366
,1,93.0512


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/375,en1.png


375mm、鉛直2次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,326.556
,0.4,360.362
,0.7,367.228
,1,370.247


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/375,en2.png


375mm、水平1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,246.345
,0.4,266.449
,0.7,269.847
,1,271.271


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/375,sui1.png


375mm、水平2次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,781.878
,0.4,853.829
,0.7,869.004
,1,875.682


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/375,sui2.png


375mm、ねじれ1次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,2210.5
,0.4,2307.68
,0.7,2326.65
,1,2335.26


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/375,ne1.png


375mm、ねじれ2次
,ヤング率の残存率,固有振動数(Hz)
,0.1,4666.83
,0.4,4672.78
,0.7,4674.6
,1,4675.73


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/375,ne2.png


・線形回帰の傾きの比較


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/kand,rensyu,hikaku.png









**テーマ [#ff460ca0]

固有振動の感度解析


**メモ[#h5a8eda5]


・及川さんの英語論文


https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalofjsce/12/1/12_23-00162/_article



*創造工房 [#ca4e4434]
***2023年12月8日(創造工房第7回) [#n4b0d586]

,メッシュの長さ	,要素数	,変位[mm],相対誤差,計算者
,0.7,155192,0.08378905246,-15.365,安藤
,0.8,138808,0.08380386491,-15.350,安藤
,0.9,82587,0.083707073981,15.45,兼田
,1.1,38671,0.084201207602,14.95,兼田
,1.2,31929,0.083688,15.466,柴田
,1.3,28621,0.083669,15.4857,柴田
,1.4,28854,0.08368,15.47,佐藤
,1.5,20015,0.084052,15.10,佐藤
,1.6,19448,0.0835402938,15.62,皆川
,1.7,13801,0.0834355098,15.72,皆川
,1.8,12528,0.083733,15.42,永山
,1.9,11769,0.083924,15.23,永山
,2,10699,0.084076876559,15.074,辻
,3,3579,0.08414561753,15.004,辻
,4,1628,0.082794,16.37,服部
,5,1016,0.083033,18.89,服部
,6,839,-0.082882,16.26,梶原
,7,554,-0.080871,18.28,梶原
,8,285,0.079995,-19.20,工藤
,9,261,0.078980,-20.22,工藤
,10,232,0.081911,17.26,佐々木
,11,208,0.075676,23.56,佐々木


http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/sandkadai.png

***2023年11月29日(創造工房第6回) [#e48444a8]
異方性1次

,メッシュ長さ,要素数,先端変位,相対誤差,計算者
,0.7,144563,0.505252,2.76,安藤
,0.8,141517,0.504692,2.64,安藤
,0.9,91648,0.502595,2.216,兼田
,1.1,27160,0.489914,0.363,兼田
,1.2,24675,0.487088,0.791,柴田
,1.3,23446,0.4868010,0.995,柴田
,1.4,17738,0.485999,1.16,佐藤
,1.5,15438,0.485180,1.33,佐藤
,1.6,15900,0.483286,1.71,皆川
,1.7,12142,0.477952,2.80,皆川
,1.8,11604,0.482085,1.97,永山
,1.9,10391,0.470887,2.40,永山
,2,10291,0.480910,2.19,辻
,3,2328,0.431937,12.15,辻
,4,1500,0.430156,12.52,服部
,5,432,0.282968,42.45,服部
,6,356,0.3441556,30.00,梶原
,7,196,0.213934,56.49,梶原
,8,104,0.229874,53.25,工藤
,9,81,0.232308,52.75,工藤
,10,78,0.203271,58.65,佐々木
,11,63,0.222316,54.78,佐々木

等方性1次と異方性1次の比較

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/1zikadai.png


等方性2次

,メッシュ長さ,要素数,先端変位,相対誤差,計算者
,0.7,144563,0.430124,3.22,安藤
,0.8,141517,0.430132,3.22,安藤
,0.9,91648,0.430020,3.197,兼田
,1.1,27160,0.429828,3.151,兼田
,1.2,24675,0.429836,3.15,柴田
,1.3,23446,0.42974,3.13,柴田
,1.4,17738,0.429797,1.3,佐藤
,1.5,15438,0.429958,3.14,佐藤
,1.6,15900,0.429755,3.18,皆川
,1.7,12142,0.429676,3.11,皆川
,1.8,11604,0.429829,3.14,永山
,1.9,10391,0.429684,3.12,永山
,2,10291,0.429620,3.10,辻
,3,2328,0.429169,2.99,辻
,4,1500,0.429254,3.01,服部
,5,432,0.428170,2.75,服部
,6,356,0.428452,2.82,梶原
,7,196,0.42591,2.21,梶原
,8,104,0.426074,2.25,工藤
,9,81,0.425552,2.12,工藤
,10,78,0.488382,17.20,佐々木
,11,63,0.423972,9.0534,佐々木

等方性1次と等方性2次の比較

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/2zikadai.png


***2023年11月24日(創造工房第5回) [#f0d3d4f2]
サロメ(単純梁)

,メッシュの長さ,要素数,変位[mm],相対誤差(salome−手計算/手計算),計算者
,0.7,145234,0.422484,1.388,安藤
,0.8,142973,0.422570,1.409,安藤
,0.9,91648,-0.420437,0.897,兼田
,1.1,27160,-0.405618,2.659,兼田
,1.2,24675,0.404349,2.96,柴田
,1.3,23446,0.404185,3.00,柴田
,1.4,17738,0.398604,4.34,佐藤
,1.5,15438,0.396593,4.83,佐藤
,1.6,16122,0.398212,4.44,皆川
,1.7,12026,0.393411,5.59,皆川
,1.8,11604,0.393668,5.53,永山
,1.9,10391,0.390695,6.24,永山
,2,10921,-0.395103,5.18,辻
,3,2328,-0.324762,22.06,辻
,4,1500,-0.155013,62.80,服部
,5,432,-0.065278,84.33,服部
,6,357,0.213062,48.87,梶原
,7,196,0.1019,75.55,梶原
,8,104,0.1158624,72.20,工藤
,9,81,0.1255118,69.88,工藤
,10,78,-0.07733,81.44,佐々木
,11,63,-0.1999,52.03,佐々木

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/tanzyunkadai.png

***2023年11月17日(創造工房第4回) [#j0198fc2]
サロメ(片持ち梁)

,メッシュ長さ,要素数,先端変位(4隅の平均値)[mm],相対誤差($\frac{salome-手計算}{手計算}$),計算者
,0.7,198464,6.54281,-1.91,安藤
,0.8,113812,6.5104,-2.39,安藤
,0.9,40280,6.3631525,-4.60,兼田
,1.1,30055,6.3363525,-5.00,兼田
,1.2,26467,6.3043375,5.48,柴田
,1.3,25180,6.304355,5.48,柴田
,1.4,32212,6.31612,5.31,佐藤
,1.5,17753,6.1209,8.23,佐藤
,1.6,14296,6.2044625,-6.98,皆川
,1.7,13596,6.2156625,-6.81,皆川
,1.8,2866,5.737755,-13.98,永山
,1.9,6001,5.7263625,-14.15,永山
,2,5617,5.6458525,-15.355,辻
,3,2309,5.4728755,-17.948,辻
,4,617,3.6160575,0.458,服部
,5,494,3.8580375,0.422,服部
,6,581,2.50682,-62.416,梶原
,7,133,1.41225,-78.827,梶原
,8,78,1.2887175,-80.68,工藤
,9,72,1.2879925,-80.69,工藤
,10,60,1.14344,-82.85,佐々木
,11,65,1.23124,-81.154,佐々木

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/katamotiriron.png

***2023年11月10日(創造工房第3回) [#te957e43]

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/nagayama/aaa.png

***2023年10月27日(創造工房第2回) [#g56c1f6d]

内容~
・cat:確認~
・cd:入る~
・ls:確認~
・rm:ファイルを消す~ 
・cd..:1個前に戻る~
・pwd:居場所の確認~
・cp:コピー~
・mv:移動~
・rmdir:ディレクトリを消す

  → 後藤資料を確認

課題~
・タッチタイプをできるようにする~
・今日学んだUnixコマンドをできるようにする~

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS