2003/12/?
教官 各位
学部研究報告委員          

姉妹校送付の研究論文目録の作成のお願い

  1.  2003年1月〜12月に発行された学会論文集(誌)・学協会誌, 学術関係誌,研究機関報告,国際会議報告集等 (詳細は下記)の 業績のある方は、下記に従ってリストを作成し、12月15日(月)までに 担当委員       宛に提出して下さい。
  2. 昨年度のサンプルファイルが、 http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotou/kiyou/rei02.doc (MS-Word 形式)
    http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotou/kiyou/rei02.txt (テキスト形式)にありますので、昨年度のフォーマットにならって、 MS-Word 形式またはテキスト形式で作成し提出して下さい。
  3. 提出は、担当委員       の指示に従って、 メールまたはフロッピーディスクで提出して下さい。
  4. テキスト形式で作成する場合、添字などの特殊文字がある場合は、 備考欄に「H2O の2は下付添字」のように注釈を書いて下さい。
  5. ギリシャ文字などの特殊文字を除き、半角英数文字で書ける文字は 全て半角英数字で書いて下さい。コンマや括弧、コロンなどの記号 ( , . : ; ' " + - )も半角英数文字で書けるものは半角英数文字で書いて下さい。 但し、コンマ「,」やコロン「:」のあとには、 半角スペースを一つ挿入して下さい。 ローマ数字は、III や IV のように半角英数字の I や V の組み合わせで 書いて下さい(全角文字のローマ数字は機種依存文字なので、 文字化けの可能性があります)。
  6. 一つの文献が終わるまでは、途中に改行やハイフネーションを 入れないで下さい。
  7. リストの左端にある C-2-3 のような通し番号の意味は、 先頭のアルファベットが学科 (地球資源がT, 環境物質がK, 材料がZ, 情報がJ, 機械がM, 電気がE, 土木がC, 素材資源がR)を表し、 2番目の数字は、学科ごとの大講座の番号(職員録順)、 最後の数字が、大講座内ごとの論文の通し番号になります。 C-2- のように学科記号と大講座番号だけを記入しておいて下さい。
  8. 文献のページは、p.150-157 のようにではなく、p.150-7 のように書いて下さい。
2003年1月〜12月に発行された学会論文集(誌)・学協会誌,学術関係誌,研究機関報告,国際会議報告集等
  1. 収録される研究論文は本学部内の研究活動を通じてまとめられた 成果に限ります。
  2. 研究論文の目録の書式については昨年の第23号の各学科該当分を参考に してください。例年,誌名・巻号等の書式におきまして著者間の不統一が みられます。不明の点は各学科の委員にお尋ねください。
  3. 学内共同研究の場合,第1著者の所属としてください(重複掲載の禁止)。 また,論文の内容上,他講座に掲載を希望される場合は,その旨委員まで お申し出ください。