お知らせ

Vine4.2にアップグレード(07/12/25)

12/25時点の不具合。

上記をやると、hwdataか何かで「以下の取得に失敗しました」のエラーが出る。 たぶん、ここの917さんと同じ症状。 12/26現在は解決済みの模様。 では、ぼちぼち4.1→4.2アップグレード始めますか。

Vine4.1にアップグレード(07/2/23)

Vine Linux4.1がリリースされたので、Vine Linux4.0からアップグレードしてください。

Vine3.2からのCDでのアップグレード

Vine4.0が正式リリースされたので、Vine3.2の学生さんはVine4.0にアップグレードしましょう。 まず、各自のユーザーディレクトリ内の2006ディレクトリのバックアップを g2かg3サーバーに取っておいてから、インストールCDを入れて起動し直し、 「既存インストールのアップグレード(U)」を選択して、 Vine3.2を表示させて、アップグレード作業を進める。 で、CDからのインストールが終わったら、rootになって、

Vine Linux4.0β版が公開されました(10月の情報)。 正式リリース版が&link(10月末頃に公開されるよう,http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060830/246717/)なので、 それまでに、Vine3.2からVine4.0への乗り換えが円滑に進むように調査開始。

Vine3.2からのaptでのアップグレード

CDブートがうまくいかないVine3.2マシンを、ネットワークからaptでVine4.1にアップグレードしてみた。 &link(ここ,http://www.vinelinux.org/vine4tips.html)の 「3.xからAPTを使ってアップグレードしたい」の手順で進めていったんだけど、いくつかうまくいかない ところがあったのでメモ。まず、

Vine3.2からのアップグレートはできるか?

あれ、Vine4.0rc2のインストールCDで、Vine3.2からアップグレードインストールしたら、 アップグレードはできる。がapt-get updateでエラー。 synapticを起動すると、「You have 11 broken packages on your system!」 となる。まずはsynapticの編集から「破損パッケージの修復」をやってみる。 で、プロキシ類の設定をしてログインしなおしたら、synapticでアップグレードができるようになった。

以下はβ1の頃の古い話題。 たぶん、Vine3.2からVine4.0への(インストールCDによる)アップグレードは(カーネル2.4系から2.6系への アップグレードなんで)できないということらしい。 Vine4.0β1のインストーラーでは、アップグレード対象にVine3.2が選択できるようになっていたが、 その後のインストーラーでは選択できないようになるらしい。

apt-get dist-upgrade でVine3.2からVine4.0にアップグレードできたという情報もある。

以下は失敗の経緯

インストールディスクから起動して指示に従っていくと 「インストール(!) Vine Linux」と「既存インストールのアップグレード(U)」とを 選択する項目が出てくるので、「既存インストールのアップグレード」にチェックを入れる。 「次のインストール済みシステムがアップグレードされます」欄に Vine Linux3.2を選択。 次に「インストーラが現在LILOにインストールされている/dev/hdaブートローダーを探知しました」 と表示されて、ブートローダーをどうするかが聞かれるのだが、 WindowsとLinuxのデュアルブートのマシンで、 「ブートローダーの設定の更新」を選択したら、liloのブートOSがwindowsとwindows1だけに なってしまって、windowsを選べばWindowsが起動できるが、windows1を選んでも何も起動しなくて、 Linuxを起動できなくなってしまった。 そこで、もう一度インストールし直して今度は「新しいブートローダー設定を作成」を選択してみた。 すると「デフォルトでは、GRUBブートローダーがシステムにインストールされます」とのことなので、 GRUBを使用することにする。 ブートするOSとしては、

Windowsとデュアルブート環境で新規インストール

Vine3.2からのアップグレードはできないみたいなんで、 「インストール(!)Vine Linux」を選んで新規インストールをしてみる。 「インストールの種類」は、サーバー用じゃないんで取り敢えず「デスクトップ」を選択。 Windowsとデュアルにしたいんだけど、 ひとまず「自動パーティション設定」を選択。 「自動パーティションを設定するドライブ:」の選択項目が

GRUBからのブート

GRUBブートローダでは、


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-08-20 (金) 16:09:20