#author("2022-04-08T09:24:45+09:00","default:kouzouken","kouzouken")
#author("2022-04-08T09:25:14+09:00","default:kouzouken","kouzouken")
#contents

*新3Dプリンターの使い方 [#g9f9cce8]
-構造研の3Dプリンターは新しくなりました。(2022.2〜)
-[[3Dプリンター(研究室):https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/cgi-bin/pukiwiki/?3D%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%28%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4%29]]の内容は、古い3Dプリンターの情報なので、参考程度として下さい。


**電源を入れる [#q152bf86]
-電源は、左奥の電源コードが刺さっているところの近くにあります。

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/ishikuro/3d/3d1.jpg
**フィラメントの確認 [#te518631]
-フィラメントが刺さっているか確認する。
-刺さっていなかったら、「EXTRUDE」と書いてあるところのレバーを回すとロックが外れるので、レバーを回しながらフィラメントを押し込む。

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/ishikuro/3d/3d2.jpg

**操作 [#u324dde6]
-電源が入ったら、画像のようになる。

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/ishikuro/3d/3d3.jpg
-「Tools」を選択。

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/ishikuro/3d/3d7.jpg

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/ishikuro/3d/3d5.jpg
-「Home」を押して、寒い日とかだったら「Preheat」をやっておく。
-以下、各項目の説明。
***Home [#zf410728]
-ノズルを(X,Y,Z)=(0,0,0)の位置に戻す。
***Axis [#n8a72b4a]
-ノズルの座標を手動で移動させることができる。
***Preheat [#ob5931bb]
-ノズルと台を暖気させる。
***Cooling [#a669b14b]
-ノズルと台を冷却させる。
***Reset [#b25d8bdc]
-再起動させる。
***Filament [#w39af472]
-フィラメントについての操作。材種を設定したり、自動送り出しなどをする。材料を交換したりするときはここで設定。

**プリント [#k7da3e98]
-[[3Dプリンター(研究室):https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/cgi-bin/pukiwiki/?3D%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%28%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4%29]]や[[Curaメモ:https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/cgi-bin/pukiwiki/?Cura%E3%83%A1%E3%83%A2]]の内容を参考に、作成した.gcodeデータをSDカードに入れる。SDカードの挿入場所は3Dプリンター右側(画像)

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/ishikuro/3d/3d4.jpg

-設定が終わったら、左上の「Return」を押して最初の画面に戻り、「Print」を選択。

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/ishikuro/3d/3d3.jpg
-.gcodeファイルの一覧が表示されるので、印刷するデータを選択し、左下の「Print」を押す。

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/ishikuro/3d/3d6.jpg
-画像のような状態になり、3Dプリンターが作業を始める。
-※注意※ノズルや台は高温なので、絶対に触れないこと。

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/ishikuro/3d/3d10.jpg
-最初は暖気をしているため作業が始まらないが、「E0 Temp」(ノズル温度)と「Bed Temp」(台の温度)が左右で同じになったら作業が開始する。
-※注意※ノズルや台は高温なので、絶対に触れないこと。
-この段階で作業が始まらない場合、もしくは印刷中に不具合があった場合、下の「Stop」を押して中止してから、「Tools」の中の「Cooling」を押す。
-作業は、単純なものだと1〜2時間程度。大きなものや凝ったものの場合3〜4時間かかる場合もある。

*メモ [#n3f47082]
**テクニックなど [#g2db6b0d]
***台にノリを塗る [#l0f297e8]
-台への接地面が大きいものなどをプリントする場合、終わってから取り出す際に台からはがれづらい場合がある。それを防止するために、プリント前にあらかじめ台にノリを塗っておく。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS