#author("2021-10-07T18:31:19+09:00","default:kouzouken","kouzouken")
#contents

Salome-Meca2021から、Singularityというコンテナ上で実行する方式に変わってしまったようだ。まずはSingularityのインストール(と最低限の使い方の理解)から手をつけなければならないので、そのためのメモ。
そもそも、Singularityを動かすのに、どの程度のスペックが必用なのかとか。

*Salome-Meca2021のダウンロード [#ua6dcb03]

ターミナルで、

 wget https://www.code-aster.org/FICHIERS/singularity/salome_meca-lgpl-2021.0.0-1-20210811-scibian-9.sif

をやると、途中でsegmentation fault (コアダンプ)になって終了するので、
 wget --continue https://www.code-aster.org/FICHIERS/singularity/salome_meca-lgpl-2021.0.0-1-20210811-scibian-9.sif
として、途中からダウンロードを続け、コアダンプするたんびに、これを続ける。
5回ぐらいやると、エラーがなくなって正常終了する。
 md5sum salome_meca-lgpl-2021.0.0-1-20210811-scibian-9.sif
でハッシュ値を調べ、
 65e153eaf43edcd3b671d41194936f53
になっていることを確認。違ってたら、ダウンロードのやり直し。
今、ハッシュ値は合ってたので、一応、k2にアップしておきます。


*Singularityのインストール [#zf0207a1]
-https://qiita.com/a210/items/aa98ebfa847fb881b1a5
--この辺がわかりやすそうか

 # 必要パッケージのインストール
  sudo apt-get update -y
  sudo apt-get install -y build-essential libssl-dev uuid-dev libgpgme11-dev squashfs-tools
  xport VERSION=1.16.6 OS=linux ARCH=amd64
  export VERSION=1.16.6 OS=linux ARCH=amd64
  cd /tmp
 
  # goのインストール
  wget https://dl.google.com/go/go$VERSION.$OS-$ARCH.tar.gz && \ # Downloads the required Go package
  history
  echo 'export GOPATH=${HOME}/go' >> ~/.bashrc
  echo 'export PATH=/usr/local/go/bin:${PATH}:${GOPATH}/bin' >> ~/.bashrc
  source ~/.bashrc
 
  # Singularityのインストール
  mkdir -p ${GOPATH}/src/github.com/sylabs
  cd ${GOPATH}/src/github.com/sylabs
  sudo apt install git
  git clone https://github.com/sylabs/singularity.git
  cd singularity
  go get -u -v github.com/golang/dep/cmd/dep
  ./mconfig
  make -C builddir
  history
  sudo make -C builddir install
 
  # Singularityのバージョン確認
  singularity version

上記をやったら、
 3.8.0-rc.1+313-ga5cf23eb3
と出る。

*Salome-Meca2021の実行 [#c8fff598]
singularity run salome_meca-lgpl-2021.0.0-1-20210811-scibian-9.sifをダウンロードしたディレクトリに行き
  singularity run salome_meca-lgpl-2021.0.0-1-20210811-scibian-9.sif &
を実行。最初は、File→Preferenceから言語を日本語に変更して、再起動。

フォントがちょっとアンチエリアスが聞いてない感じ。
Firefoxとか、(Singularityの外の)アプリのウィンドウ内のフォントは、アンチエリアスが効いて輪郭がぼやけているが、
(Singularity内の)Salome-Mecaのフォントはアンチエリアスが効いてなくて、輪郭がギザギザした感じ。

AsterStudyのところで、Salome-Mecaの背後にあるFirefoxとかのウィンドウが透過して見えてしまう。
AsterStudyの真ん中に窓が空いたような感じになる。なんかいじっているうちに直ったが。

tamesiファイル[[サイエンスラボ]]のigata_g_m.hdfとkata.commを読み込んで走らせたら、ちゃんと動作した。
でも、ちょっと重い感じもする。6コア12スレッド、メモリ32GBというハイスペックなマシンでやってみたが、
3年生用の低スペックノート(2コア、メモリ8GB)とかだと、どうなるか...

**aliasの設定 [#zb1cf8b5]
.bashrcのalias設定のところに、
 alias salome21='singularity run ~/salome_meca/salome_meca-lgpl-2021.0.0-1-20210811-scibian-9.sif'
と書いて、
 . .bashrc
をやっておけば、ターミナルを開いて、
 salome21 &
でSalome-Meca2021を起動できるようになる。

*ショートカットの作成 [#u2e8ca0e]
ターミナルからじゃないと起動できないのは不便だとすれば、パネル上にSalome-Meca2021のショートカットを作れば、今までと同じ感じで実行できる。
-パネル上で右クリックし Add to Panel
-カスタム・アプリケーションのランチャ
-キーの型:端末内で起動する
-追加
-名前:Salome-Meca2021
-コマンド:/usr/local/bin/singularity run /home/kouzou/salome_meca/salome_meca-lgpl-2021.0.0-1-20210811-scibian-9.sif
-アイコンの画像は、何もしないと押ボタンになるけど、今までのアイコンがよければ、それをsalome_mecaのディレクトリにでも入れて、参照すればよい。
--例えば、Salome-Meca2021のアイコンの画像ファイルは、~/kouzou/salome_meca/V2020.0.1_universal_universal/icon.png

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS