inpファイルからmshファイルを作成

&link(blegmsh.f90,http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/emura/salome/blegmsh.f90)

objファイルの節点と要素のデータから GMSH用のmshァイルを作るためのプログラム(S6六節点三角形要素用) まず、daiya.inpの冒頭にある節点番号と座標が並んでいる部分を setten.inpにコピーし、冒頭に節点数を記入。 daiya.inpの末尾にある要素番号と要素を囲む節点番号が並んでいる部分を youso.inpにコピーし、冒頭に要素数を記入。 blegmshを実行すると、blegmsh.mshが生成されているので、 それをGMSHで開くことができる。

blender2.48のobj用のble6ccx(後藤メモ08/11/19)

blender2.46や2.48では、エクスポートのobjファイルの名前が、 VideoscapeからWavefrontと変わり、書式も変わった。

このままでは、blender2.40のobj用の &link(ble6ccx.f,http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotou/programoj/blender/ble6ccx.f)が使えないので、 blender2.46や2.48では、まず、以下のようにobjファイルをviで修正する。

上記のように、入力ファイルに要素数を書き込むようにしたので、 yousosuu.fを使う必要はない。 あと、blender2.40のobjでは、節点番号が0から始まるが、2.46,2.48では1から始まるのに 対応させたので、ble6ccx1.fという名前にしておいた。

インポート

エクスポート

objの節点に8節点シェル要素用の中点を挿入するプログラム(後藤メモ)

obj形式の例(8節点立方体)

後藤ちゃちゃ(08/5/12)

お、メッシュ情報も出そうな感じですね。

大黒や08/05/13

大黒めも 08/06/19

メッシュ

後藤ちゃちゃ(08/5/14)

ちょっと見やすくするために座標値の前に節点番号を書いてみる。 やっぱり、メッシュを切っても一面ずつの外向き法線右ねじまわりに節点番号を出力してくれるんですね。 12 0 8 16だの16 9 1 12だの。 8節点要素用に辺の中点に節点を入れることはblenderでできないのすか。

    6--21-- 5       z
   /  /   / |      /
 10--22--9 14      →x
 /  /   /| /|     ↓
2--19--1 16 4     y
|  |   |/|/   

13--24-12 8

|  |   |/
3--18--0
0 1.000000 1.000000 -1.000000
1 1.000000 -1.000000 -1.000000
2 -1.000000 -1.000000 -1.000000
3 -1.000000 1.000000 -1.000000
4 1.000000 0.999999 1.000000
5 0.999999 -1.000001 1.000000
6 -1.000000 -1.000000 1.000000
7 -1.000000 1.000000 1.000000
8 1.000000 1.000000 0.010000
9 1.000000 -1.000000 0.010000

10 -1.000000 -1.000000 0.010000 11 -1.000000 1.000000 0.010000 12 1.000000 -0.010000 -1.000000 13 -1.000000 -0.010000 -1.000000 14 1.000000 -0.010001 1.000000 15 -1.000000 -0.010000 1.000000 16 1.000000 -0.010000 0.010000 17 -1.000000 -0.010000 0.010000 18 0.000000 1.000000 -1.000000 19 -0.000000 -1.000000 -1.000000 20 0.000000 1.000000 1.000000 21 -0.000001 -1.000000 1.000000 22 -0.000000 -1.000000 0.010000 23 0.000000 1.000000 0.010000 24 0.000000 -0.010000 -1.000000 25 -0.000000 -0.010000 1.000000

辺の長さ・角度などの表示

日本語化

日本語化については、&link(ここ,http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD%A4%B9%A4%EB%CA%FD%CB%A1%5D%5D) を参照。

大黒メモ08/05/30

blender2.4.6をlocalにいれたら、 日本語化ができなくなった。 どうしてだろうか。

参考ページ

使っている人のブログとか

CalculiXへの適用

DEXCSとの連携

パース作成

消点の設定

背景画像の座標を設定し、Blender上でモデルを作るときにその座標を使えるようにする。

fSpyの導入

fSpyの使い方

BlenderでfSpyファイルを読み込む


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS