#author("2021-09-11T11:49:48+09:00","default:kouzouken","kouzouken")
[[FrontPage]]

*右端の自動改行がどうなるかの試験 [#sd4e50b8]

長い1行をテキスト上では細かく改行しながら
書いていってみる。
古いwikiのコメント文とかを使っていたりすると、
それが悪さをして改行しなくなったりするのだろうか。
長い1行をテキスト上では細かく改行しながら
書いていってみる。
古いwikiのコメント文とかを使っていたりすると、
それが悪さをして改行しなくなったりするのだろうか。
長い1行をテキスト上では細かく改行しながら
書いていってみる。
古いwikiのコメント文とかを使っていたりすると、
それが悪さをして改行しなくなったりするのだろうか。

--(
古いYukiwikiのコメント文をここに書いてみる
--)

これのせいではない。
古いハイパーリンクはどうか。
-&link(後藤資料,http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotou/)

これのせいでもない。

$
I=\int_{A}y^{2}dA
$

$I=\int_{A}y^{2}dA$

$$I=\int_{A}y^{2}dA$$
${\displaystyle I=\int_{A}y^{2}dA}$

\begin{equation}
I=\int_{A}y^{2}dA
\end{equation}

上のポアソン比3つの表現と、ポアソン比6つの表現の成分どうしをイコールで結ぶと、

$-\frac{0.016}{1.7}=-\frac{\nu_{yx}}{3.5}$より、$\nu_{yx}=0.033$

$-\frac{0.016}{1.7}=-\frac{\nu_{xz}}{0.24}$より、$\nu_{yx}=0.0022$

$-\frac{0.016}{3.5}=-\frac{\nu_{zy}}{0.24}$より、$\nu_{zy}=0.0011$

となり、いずれもポアソン比は、0.5を超えない。
しかも、0.5より一桁小さいので、
ヤング率の組み合わせが、強軸4GPa, 弱軸1GPaみたいに、
多少 違う組み合わせになっても、たぶん大丈夫だろう。


ということで、Salome-Mecaに入力するポアソン比、
$\nu_{LT}=\nu_{xy}, \nu_{LN}=\nu_{xz}, \nu_{TN}=\nu_{yx}$
は、
すべて、0.016を与えて、その他の強軸、弱軸、板厚方向のヤング率も、
そのまま与えればよさそうに思うのだけど...

**CLTのポアソン比(後藤ちゃちゃ21/9/11) [#b6587d9d]
仮に、CLTの弱軸方向$x$, 強軸方向$y$, 板厚方向$z$とし、
例えば、$E_{x}=1.7$GPa, $E_{y}=3.5$GPa, $E_{z}=0.24$kGPaとする。

ポアソン比を$\nu_{xy}, \nu_{yz}, \nu_{xz}$の3つだけで書いたひずみー応力マトリクス

\[\left(\begin{array}{c} \varepsilon_{x}\\ \varepsilon_{y}\\ \varepsilon_{z} \end{array} \right)= 
\left[ \begin{array}{ccc} \frac{1}{E_{x}}&-\frac{\nu_{xy}}{E_{x}}&-\frac{\nu_{xz}}{E_{x}}\\ 
-\frac{\nu_{xy}}{E_{x}}&\frac{1}{E_{y}}&-\frac{\nu_{yz}}{E_{y}}\\  
-\frac{\nu_{xz}}{E_{x}}&-\frac{\nu_{yz}}{E_{y}}&\frac{1}{E_{z}} \end{array} \right] \left( \begin{array}{c} \sigma_{x}\\ \sigma_{y}\\ \sigma_{z} \end{array} \right)
\]
に、$E_{x}=1.7$GPa, $E_{y}=3.5$GPa, $E_{z}=6$kGPa, $\nu_{xy}=\nu_{yz}=\nu_{xz}=0.016$を代入すると、

\[\left(\begin{array}{c} \varepsilon_{x}\\ \varepsilon_{y}\\ \varepsilon_{z} \end{array} \right)= 
\left[ \begin{array}{ccc} 
\frac{1}{1.7} & -\frac{0.016}{1.7} & -\frac{0.016}{1.7}\\ 
-\frac{0.016}{1.7} & \frac{1}{3.5} & -\frac{0.016}{3.5}\\  
-\frac{0.016}{1.7} & -\frac{0.016}{3.5} & \frac{1}{0.24} \end{array} \right] 
\left( \begin{array}{c} \sigma_{x}\\ \sigma_{y}\\ \sigma_{z} \end{array} \right)
\]
この式自体は対称性が満たされている。
一方、ポアソン比が6つの表現
\[\left(\begin{array}{c} \varepsilon_{x}\\ \varepsilon_{y}\\ \varepsilon_{z} \end{array} \right)= \left[ \begin{array}{ccc} \frac{1}{E_{x}}&-\frac{\nu_{xy}}{E_{x}}&-\frac{\nu_{xz}}{E_{x}}\\  -\frac{\nu_{yx}}{E_{y}}&\frac{1}{E_{y}}&-\frac{\nu_{yz}}{E_{y}}\\  -\frac{\nu_{zx}}{E_{z}}&-\frac{\nu_{zy}}{E_{z}}&\frac{1}{E_{z}} \end{array} \right] \left( \begin{array}{c} \sigma_{x}\\ \sigma_{y}\\ \sigma_{z} 
\end{array} \right)\]
に上記の値を代入すると、
\[\left(\begin{array}{c} \varepsilon_{x}\\ \varepsilon_{y}\\ \varepsilon_{z} \end{array} \right)= 
\left[ \begin{array}{ccc} 
\frac{1}{1.7} & -\frac{0.016}{1.7} & -\frac{0.016}{1.7}\\ 
-\frac{\nu_{yx}}{3.5} & \frac{1}{3.5} & -\frac{0.016}{3.5}\\  
-\frac{\nu_{xz}}{0.24} & -\frac{\nu_{zy}}{0.24} & \frac{1}{0.24} \end{array} \right] 
\left( \begin{array}{c} \sigma_{x}\\ \sigma_{y}\\ \sigma_{z} \end{array} \right)
\]

上のポアソン比3つの表現と、ポアソン比6つの表現の成分どうしをイコールで結ぶと、

$-\frac{0.016}{1.7}=-\frac{\nu_{yx}}{3.5}$より、$\nu_{yx}=0.033$

$-\frac{0.016}{1.7}=-\frac{\nu_{xz}}{0.24}$より、$\nu_{yx}=0.0022$

$-\frac{0.016}{3.5}=-\frac{\nu_{zy}}{0.24}$より、$\nu_{zy}=0.0011$

となり、いずれもポアソン比は、0.5を超えない。
しかも、0.5より一桁小さいので、
ヤング率の組み合わせが、強軸4GPa, 弱軸1GPaみたいに、
多少 違う組み合わせになっても、たぶん大丈夫だろう。

ということで、Salome-Mecaに入力するポアソン比、
$\nu_{LT}=\nu_{xy}, \nu_{LN}=\nu_{xz}, \nu_{TN}=\nu_{yx}$
は、
すべて、0.016を与えて、その他の強軸、弱軸、板厚方向のヤング率も、
そのまま与えればよさそうに思うのだけど...

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2019/gotou/katamoti.png

なるほど、巨大な画像を貼ると、改行されなくなってしまうようだ。
貼り付ける画像のサイズは、横800ドット以下を目安にしますか。

*大見出し [#q0730f9c]
**中見出し [#ucd8757e]
***小見出し [#h2c476d1]

-箇条書き
-大項目
--中項目
--中項目
---小項目
---小項目


*表の書き方 [#fc7f8201]

|日付|立会|作業時間|
|1/20|後藤|4:00|


,1,2,3,4,
,1,,,4,
,,,,4,



断面二次モーメントは$I=\int_{A}y^{2}dA$で定義される。

\[I=\int_{A}y^{2}dA\]


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS