#author("2021-05-09T18:16:46+09:00","default:kouzouken","kouzouken")
#author("2021-05-10T14:30:59+09:00","default:kouzouken","kouzouken")
#contents


*卒論日誌 [#z5451548]
**5月9日 200×200×2600mmの単純梁(囲みあり2材料) [#d09c5519]
-196×196×2600mmの梁(木材)の周りを厚さ2mm鋼材で囲んだ単純梁中央のたわみを求める。
--条件は、E=206000N/mm^2 ν=0.3 P=1000kN (鋼材)、E=7500N/mm^2 ν=0.4 P=1000kN (木材)
---中央(載荷線)のたわみの平均は122.23953mm
---このとき、ティモシェンコにより求めた理論値は119.87165mm
---このとき、ティモシェンコ($v=\frac{P\ell^{3}}{48EI}$)により求めた理論値は119.87165mm
---メッシュは15で切って、要素数は341186

-理論値に近い値を求めることができた。


**5月9日 200×200×2600mmの単純梁(囲みあり1材料) [#rb5e04e1]
-前回(4月28日)囲いの厚さを0.2mmに間違えてしまった。今回はちゃんと2mmでやります。
--E=206000N/mm^2 ν=0.3 P=1000kN (鋼材)のとき
---中央(載荷線)のたわみの平均は13.37029mm
---このとき、ティモシェンコにより求めた理論値は13.3313mm
---このとき、ティモシェンコ($v=\frac{P\ell^{3}}{48EI}$)により求めた理論値は13.3313mm
---メッシュは15で切って、要素数は341186

--E=7500N/mm^2 ν=0.4 P=1000kN (木材)のとき
---中央(載荷線)のたわみの平均は365.79073mm
---このとき、ティモシェンコにより求めた理論値は366.1667mm
---このとき、ティモシェンコ($v=\frac{P\ell^{3}}{48EI}$)により求めた理論値は366.1667mm
---メッシュは15で切って、要素数は341186

-鋼材も木材も理論値に近い値を求めることができた。


**4月28日 200×200×2600mmの単純梁(囲みあり1材料)(間違えた) [#acbddeac]
-穴を開けない方法で囲みありの単純梁中央のたわみを求める。
-囲みありのときの方が要素数が少しだけ多くなった。
-199.6×199.6×2600mmの梁の周りを0.2mmの厚さで囲んだ形の単純梁にする。↓こんな感じ。
-http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2020/kimijima/2021-4-28_kakoiari_sankou.png
--E=206000N/mm^2 ν=0.3 P=1000kN (鋼材)のとき
---中央(載荷線)のたわみの平均は13.43085mm
---このとき、ティモシェンコにより求めた理論値は13.3313mm
---このとき、ティモシェンコ($v=\frac{P\ell^{3}}{48EI}$)により求めた理論値は13.3313mm
---メッシュは10で切って、要素数は458588

--E=7500N/mm^2 ν=0.4 P=1000kN (木材)のとき
---中央(載荷線)のたわみの平均は367.8057mm
---このとき、ティモシェンコにより求めた理論値は366.1667mm
---このとき、ティモシェンコ($v=\frac{P\ell^{3}}{48EI}$)により求めた理論値は366.1667mm
---メッシュは10で切って、要素数は458588

-間違えて0.2mmでやってしまった(TT)時間がないので今度やります(TT)

**4月28日 200×200×2600mmの単純梁(囲みなし1材料) 昨日の訂正!![#d1099117]
-昨日の理論値は間違ってた!正しくは200×200×2600mmの単純梁だった!
--E=206000N/mm^2 ν=0.3 P=1000kN (鋼材)のとき
---中央(載荷線)のたわみの平均は13.4314mm
---メッシュは10で切って、要素数は458140
---このとき、ティモシェンコにより求めた理論値は13.3313mm
---このとき、ティモシェンコ($v=\frac{P\ell^{3}}{48EI}$)により求めた理論値は13.3313mm
--E=7500N/mm^2 ν=0.4 P=1000kN (木材)のとき
---中央(載荷線)のたわみの平均は367.822mm
---メッシュは10で切って、要素数は458140
---このとき、ティモシェンコにより求めた理論値は366.1667mm
---このとき、ティモシェンコ($v=\frac{P\ell^{3}}{48EI}$)により求めた理論値は366.1667mm
-理論値に近い値になった〜!

**4月27日 200×200×3000mmの単純梁(囲みなし1材料) [#ya6aedb5]
-とりあえず、穴を開けない方法で鉄の単純梁中央のたわみを求めた。
--E=206000N/mm^2 ν=0.3 P=1000kN のとき
---中央(載荷線)のたわみの平均は13.4314mmとなった。
---このとき、ティモシェンコにより求めた理論値は20.4794mmとなった。
---このとき、ティモシェンコ($v=\frac{P\ell^{3}}{48EI}$)により求めた理論値は20.4794mmとなった。
-http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2020/kimijima/2021-4-27_kakoinasi_100kN.png

-次に、木材の単純梁中央のたわみを求めた。
--E=7500N/mm^2 ν=0.4 P=1000kN のとき
---中央(載荷線)のたわみの平均は367.822mmとなった。
---このとき、ティモシェンコにより求めた理論値は562.5mmとなった。
---このとき、ティモシェンコ($v=\frac{P\ell^{3}}{48EI}$)により求めた理論値は562.5mmとなった。
-http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2020/kimijima/2021-4-27_kakoinasi_moku_1000kN.png

-次は囲み(2mmくらい)ありの状態で計算を行いたいと思う。

**4月21日 200×200×3000mmの単純梁(囲みなし1材料) [#idfc56f8]
-Geometryで200×200×3000mmの単純梁モデルを作成した。
-ノートパソコンではなくなったのでCutを用いる方法で作ってみた。
-なぜか分からないがMeshの切り方がうまくいかず、どれだけ待っても進まなかった。
-メッシュの計算をキャンセルを押したところ、要素数が多すぎるみたいな表示が出てきた。
-メッシュの最大サイズを3000にしたときにメッシュを計算することは不可能と出てきた。なぜ(TT)
-→カットした穴の大きさの問題なのでは?と及川さんに助言してもらった。次はカットの穴を200×0.1×0.2mmではなく、200×1×2mmくらいでやってみたいと思う。


$v=\frac{P\ell^{3}}{48EI}$

*作業日誌 [#t38f9b2b]
,日付,時間,作業時間,内容,立会
,10/16,14:30-16:00,1.5h,顔合わせ、ノートPCの使い方,後藤先生、M2、4年生
,10/23,14:30-16:00,1.5h,UNIXコマンドの使い方,後藤さん
,10/30,14:30-16:00,1.5h,viの使い方,後藤さん
,11/6,14:30-16:30,2h,Salome-mecaの使い方、片持ち梁,後藤さん、及川さん、4年生
,11/13,14:30-16:30,2h,Salome-meca、単純梁,後藤さん、及川さん、4年生

**11月6日課題 [#id514666]
,メッシュサイズ,要素数,先端変位(mm),相対誤差(%),計算者
,0.5,394121,6.57938,-1.4,君島
,0.7,130916,6.4781,-2.8,君島
,0.8,72101,6.43695,-3.5,高橋
,0.9,71718,6.43136,-3.6,高橋
,1.0,72278,6.44302,-3.4, 
,1.2,65575,6.408255,-3.9,田村
,1.4,41096,6.316155,-5.2,田村
,1.5,23417,6.120905,-8.2,根本
,1.8,11758,5.7368975,-13.9,根本
,2,11817,5.7382525,-13.9,藤原
,4,2862,4.9428,-25.9,藤原
,8,897,4.0411725,-39.4,森島
,10,596,3.4634575,-48.1,森島
ヤング率:6000(N/mm^2) ポアソン比:0.4 理論値:6.67(mm)

**11月13日課題 [#i8f08c3f]
,メッシュサイズ,要素数,先端変位(mm),相対誤差(%),計算者
,0.5,391031,0.34118,2.35,君島
,0.7,215780,0.33798,1.39,君島
,0.8,159468,0.33563,0.69,高橋
,0.9,90071,0.33203,-0.39,高橋
,1.0,61315,0.32997,-1.2,
,1.2,58111,0.329956,-1.2,田村
,1.4,47409,0.328156,-1.5,田村
,1.5,42068,0.325074,-2.4,根本
,1.8,24627,0.317161,-4.8,根本
,2,12228,0.3005115,-6.9,藤原
,4,5077,0.28405475,-13.9,藤原
,8,1795,0.23120033,-30.6,森島
,10,752,0.1612725,-51.6,森島

ヤング率:7500(N/mm^2) ポアソン比:0.4 理論値:0.33334(mm)

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2020/kimijima/kadai3.png

**11月20日課題 [#x553d7fc]
***スパン100mm [#kcfe21de]
,メッシュサイズ,要素数,先端変位(mm),相対誤差(%),計算者
,0.5,391031,0.440015,11.9,君島
,0.7,215780,0.435823,10.8,君島
,0.8,159468,0.4330131,10.1,高橋
,0.9,90071,0.42766,8.72,高橋
,1.0,61315,0.423881,7.77,
,1.2,58111,0.423005,7.54,田村
,1.4,47409,0.420309,6.86,田村
,1.5,42068,0.418410,6.39,根本
,1.8,24627,0.410464,4.36,根本
,2,12228,0.396314,0.84,藤原
,4,5077,0.378695,-3.6,藤原
,8,1795,0.342299,-12.7,森島
,10,752,0.298709,-24.0,森島

ヤング率:7500(N/mm^2) ポアソン比:0.4 理論値:0.393334(mm)

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2020/kimijima/kadai4.png

***スパン50mm [#df7530b4]
,メッシュサイズ,要素数,先端変位(mm),相対誤差(%),計算者
,0.5,251781,0.1253048,74.8,君島
,0.7,109175,0.1172535,63.6,君島
,0.8,75902,0.11527,60.8,高橋
,0.9,71911,0.11413,59.3,高橋
,1.0,47757,0.113602,58.5,
,1.2,26945,0.108935,52.0,田村
,1.4,22998,0.107298,49.7,田村
,1.5,17689,0.103750,44.8,根本
,1.8,14668,0.102133,42.5,根本
,2,13986,0.069684,-2.8,藤原
,4,3009,0.0487895,-32.0,藤原
,8,967,0.0764429,7.2,森島
,10,558,0.0768385,6.7,森島


ヤング率:7500(N/mm^2) ポアソン比:0.4 理論値:0.0716667(mm)

**12月4日課題 [#t51dec0d]

,メッシュサイズ,要素数,先端変位,相対誤差(%),計算者
,0.8,226647,0.08053,56.9,高橋
,0.9,127506,0.07678,49.7,高橋
,1.0,92447,0.05276,2.79, 
,1.2,88386,0.05264,2.55,田村
,1.4,78086,0.05261,2.49,田村
,1.5,70032,0.072549,41.3,根本
,1.8,34858,0.068375,33.2,根本
,2,20313,0.063280,23.3,藤原
,3,18229,0.0489236,-4.68,君島
,4,8067,0.050046,-2.51,藤原
,5,4846,0.036772667,-28.3,君島
,8,3814,0.0270877,-47.2,森島
,10,1716,0.0217906,-57.5,森島

ヤング率(木材):7500(N/mm^2) ポアソン比(木材):0.4 
ヤング率(鋼板):206000(N/mm^2) ポアソン比(鋼板):0.3 
理論値:0.05133(mm)


*春休みの課題 [#e8140d44]
**幾何学非線形 [#za1ae5b6]
***1000N [#c1762e04]
鋼材を想定、荷重は1000N

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2020/kimijima/hisenkei_ki_10.png
http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2020/kimijima/hisenkei_ki.png

***300N [#k6552565]
荷重300Nのときは線形に近いグラフの形になった。

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2020/kimijima/hisenkei.png
http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2020/kimijima/hisenkei_ki_two.png


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS