#author("2022-08-24T12:03:09+09:00","default:kouzouken","kouzouken")
#author("2022-10-18T16:00:30+09:00","default:kouzouken","kouzouken")
[[FrontPage]]
#contents
データロガー(東京測器 TDS-601)についてのメモ。

*本体の操作 [#w31bab3c]
-変位計を付けて、スイッチを入れる。
-オートグラフをつなぐ場合、赤と黒の線をチャンネルのB(H)とD(L)につける。赤と黒が逆でもいい。


*PC側の準備操作 [#bb6ba104]
-PCを立ち上げて、デスクトップの「TDS-7130」を起動させる。
-「ファイル」→「新規作成」で「測定条件設定」タブを開く。
-「測定日時」はそのままで、変位計の情報を入力する。

**変位計の設定 [#lc7a407e]
-名前は「変位計1」とかにして、Ch No./関数に変位計の情報を入力。
-名前は「変位計1」とかにして、Ch No./関数(校正係数)に変位計の情報を入力。
 例:チャンネル0に最大変位50mmの変位計を使用する場合
 =CH(00)*50/10000
-関数の最後に/10000を付ける。もし変位の値がおかしかったりしたら修正する。
-変位計によっては、関数が書いてあるものもあるので、それを参考に調整する。
-変位計によっては、関数(校正係数)が書いてあるものもあるので、それを参考に調整する。
-単位は「mm」センサモードは「4GAGE」にする。
-今ある器具の校正係数については[[ここ:https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/cgi-bin/pukiwiki/?UCAM-60B#z54e720d]]を参照。

**オートグラフをつなぐ場合 [#l0ad1f24]
-Ch No./関数は以下を入力
 =CH(チャンネル番号)*50/10000
-単位は「kN」センサモードは「電圧1/1」
-値がおかしい場合、「10000」の部分か「電圧1/1」から「電圧1/10」に変えてみたりして調整する。

**Ch.No./関数メモ [#t5f7323d]
***ロードセル(KYOWA LC-50TE) [#x2ea0725]
 CH(繋いだ番号)*0.125
***変位計(SDP-50C) [#jfd7cf07]
 CH(繋いだ番号)*0.01
 

*測定 [#w9bbb4fd]
-上のメニューから「計測」→「計測パネル表示」を選択
-「チャンネル設定」になるまで「次へ」を選択
-「未設定CHのセンサモード」で「JUMP」を選択→「完了」を選択
-「モニタ」を選択すると現在の計測状況が見れ、「計測開始」を選択すると押したときの変位が記録される。
-一定時間ごとに測定できるインターバル計測も可能?

*保存 [#v04ae984]
-「ファイル」→「テキストで保存」でtxtで保存。
-もしくは、エクセルを立ち上げてデータリストからコピペしてエクセルを保存。
-USBで別のPCへ移す。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS