卒論日誌

3年次

日付時間帯作業時間内容立会
10/1216:00-17:001hガイダンス後藤さん
10/2412:00-14:002h課題遠藤さん
10/2614:30-16:001.5hゼミ後藤さん
10/3113:00-16:003h課題遠藤さん
11/0712:00-18:006h課題
11/1315:30-18:002h30課題
11/2816:00-20:304h30課題
12/0714:30-16:001.5hゼミ海老さん
12/0716:00-20:004h課題海老さん
12/1414:30-16:001h30ゼミ海老さん
1/1114:30-16:001h30ゼミ
1/2514:30-16:001h30ゼミ

4年次

6/214:30-16:001h30ゼミ後藤さん
6/1014:30-16:001h30ゼミ後藤さん
6/1615:00-19:004h30卒業課題
6/1614:30-16:001h30ゼミ後藤さん
6/2414:30-16:001h30ゼミ後藤さん
7/312:00-15:303h30ゼミ課題
7/414:00-15:301h30ゼミ課題
7/1710:30-12:302h00ゼミ課題
7/1814:00-17:003h00ゼミ課題
7/2116:00-18:002h00ゼミ課題
7/2910:00-14:004h00ゼミ課題
8/2613:00-17:004h00ゼミ課題
9/0215:00-16:301h30ゼミ課題
9/0515:30-20:305hゼミ課題
9/0615:00-21:006hゼミ課題
9/0814:00-21:307h30ゼミ課題
9/1018:00-20:002hゼミ課題
9/1113:00-20:007hゼミ課題
9/2912:00-19:007h中間発表準備
9/3014:00-22:008h中間発表準備
10/112:00-22:0010h中間発表準備
10/212:00-22:0010h中間発表準備
10/813:00-16:003h研究課題
10/1013:00-18:005h研究課題
10/1112:00-16:004h研究課題
10/1613:00-17:004h研究課題
10/1812:00-14:002h研究課題
10/2313:00-18:005h研究課題
10/2413:00-16:003h研究課題
10/2513:00-14:301h30ゼミ
10/2913:00-16:003h研究課題
10/3013:00-21:008h研究課題
10/3113:30-15:302h研究課題
11/113:00-14:301h30研究課題
11/514:00-16:002h研究課題
11/613:00-17:304h30研究課題
11/713:00-16:003h研究課題
11/811:00-13:00 13:00-14:303h30研究課題 ゼミ
11/1113:00-16:003h研究課題
11/1213:00-16:003h研究課題
11/1313:00-20:307h研究課題
11/1414:00-16:002h研究課題
11/1516:00-17:301h30研究課題
11/2013:00-17:304h30研究課題
11/2210:00-13:00 14:30-16:305h研究課題
11/2612:00-15:003h研究課題
11/2714:30-18:003h30研究課題
11/2912:00-13:00 14:30-16:303h研究課題
12/0314:00-16:002h研究課題
12/0415:30-18:303h研究課題
12/05現在までの作業時間190h残:210h
12/0512:30-16:003h30研究課題
12/0614:30-16:001h30研究課題
12/0914:30-19:305h研究課題
12/1113:00-16:003h研究課題
12/1310:00-13:00 15:30-18:005h30研究課題
12/1614:00-20:306h30研究課題
12/1712:30-16:003h30研究課題
12/1810:30-18:308h研究課題
12/1914:30-22:308h研究課題
12/2013:00-14:30 16:00-22:308h研究課題
12/2112:30-12:302h研究課題
12/2212:00-22:0010h研究課題
12/2414:30-16:001h30研究課題
12/2514:00-15:001h研究課題
2020/1/614:00-16:002h研究課題
1/714:30-16:001.5h研究課題
1/913:00-17:004h研究課題
1/1014:00-17:303h30研究課題
1/1313:00-16:003h研究課題
1/1416:00-17:001h研究課題
1/1512:00-17:005h研究課題
1/1614:00-17:003h研究課題
1/1711:30-16:305h研究課題
1/3112:00-19:007h研究課題
2/214:00-19:305h30研究課題
2/313:00-24:0011h発表のスライドを作製
2/413:30-20:006h30発表のスライドを作製
2/513:00-16:003h発表のスライドを作製
2/613:00-21:008h発表のスライドを作製
2/713:30-21:007h30発表のスライドを作製
2/913:00-22:009h発表のスライドを作製
2/109:00-17:008h発表のスライドを作製
2/1113:00-22:009h発表のスライドを作製
2/1214:00-23:009h発表のスライドを作製
2/139:00-23:0014h発表のスライドを作製
2/1410:00-19:009h発表の練習
2/1513:00-21:008h発表の練習
2/1613:00-23:0010h発表の練習

10/24課題

メッシュサイズ変位相対誤差
16.443033.35%
25.7382513.93%
44.9428025.9%
84.0411739.4%
変位6.6667

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2018/ai/syuusoku.png

10/31課題

メッシュサイズ要素数変位相対誤差
0.53941216.57291.3%
1722786.443033.35%
1.5234176.12098.19%
2118175.7382513.93%
368315.7033614.45%
428624.9428025.9%
526034.8236027.65%
626194.8187527.72%
714394.3910134.35%
88974.0411739.4%
変位6.6667

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2018/ai/syuusoku1.png

11/7課題

メッシュサイズ要素数変位相対誤差
0.5637800.42271.45%
1590950.41011.58%
1.5464380.40622.51%
2112170.370711.04%
3101070.365412.31%
448220.343216.64%
522370.302227.5%
621890.270934.9%
722140.236843.2%
822200.27833.3%

長さ100mmのとき

メッシュサイズ要素数変位相対誤差
1627890.41580.22%

変位0.41667

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2018/ai/tanjun.png 長さ120mmより長さ100mm の方は相対誤差が小さいので、長さ100mm のときのほうが手計算と近いです。

11/14課題

メッシュサイズ要素数変位相対誤差
0.53230850.42993.2%
0.72562930.42832.8%
1622000.41800.3%
1.3570890.41580.2%
1.5502050.41141.3%
2204710.41211.1%
3111090.41420.6%
4138430.361613.2%
573470.328321.2%
6106610.314324.6%

長さ100mmのとき

長さメッシュサイズ要素数変位相対誤差
100mm1622000.41800.3%
120mm1695810.42241.4%

長さ120mmより長さ100mm の方は相対誤差が小さいので、長さ100mm のときのほうが手計算と近いです。

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2018/ai/20191112.png

11/28課題

メッシュサイズ要素数変位相対誤差
0.53206490.52116.0%
0.72568840.51765.3%
1.0613290.50592.9%
1.3548240.50362.4%
1.5513300.51.7%
2.0155990.48162.1%
3.021020.42493.4%
4.021400.46365.7%
5.010030.442010.1%
6.016740.436011.3%

手計算: 0.4917

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2018/ai/2019111.png

2019/6卒論テーマ

、卒論テーマは折りたたみを決めました。 とりあえず、L型に似ているものを作っていて(回転)そして荷重を与えるじゃなくて、変位を与えてやってみる。結果が出るかどうか検討する。

7/3 STAT-NON-LINE

STAR-NON-LINE を調べてやってみましたが計算はまだ出来ません。

7/29夏休み期間中にやるべきな事

STAT-NON-LINE で単純ばり[1mm*1mm*1000mm]を解いて、結果は elastica楕円と批判してちゃんと曲がっている曲線になたらOK。

そのやり方を利用して不安定で回転刷るものをやります。 http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2019/ai/anh.gif

コマンド

画像を重ねあわせる

10/25ゼミ

非線形で FORT-NODA のところは y方向だけか?を確認する。 荷重はどうになっているかどうかを調べたい。 その後に線形も荷重を出して、非線形との値をグラフで書く。

10/29

10-10-1000mm のモデルを線形で解析した結果。

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2019/ai/senkei.png

10-10-1000mm のモデルを非線形で解析した結果。

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2019/ai/hisenkei.png

10/31

11/1ゼミ

11/6線形と非線形が同じ荷重(60N)の画像を貼り直し。

11/14 ELASTICA の問題

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2019/ai/elastica.png

11/15ゼミ

非線形の荷重を大きくするとグラフがおかしくなるのが大丈夫です。 今後にその非線形の解析を使って2部材のモデルを計算して。まず、荷重をかけて計算してみる。

11/22 理論値と計算値の比較グラフ

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2019/ai/hikaku.png

ゼミ

11/29 ゼミ

モデルをやり直しして、計算してみる。

12/06 ゼミ

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2019/ai/paneru2uedakep1.png http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2019/ai/paneru2uedakep1a.png

2020/1/10 ゼミ

蝶番{\( 126\times{1}\times{1}mm \)} で2バネルを繋がっている結果。

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2019/ai/kansei.png

2020/2/06 2部材のアニメーション

アニメーションの作り方

salomeのParavisの中でファイルの左クリックして→アニメーションを保存→コンパイル: convert anime.*.png anime.gif (anime.gifファイルをanime.*.pngから作る.*は順番のため)

孔のない2パネルをヒンジで連結された

2/12やり直し

荷重を与えて解析が出来ませんでしたが,変位を与えて解析がうまく行きました.


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS