#author("2021-09-09T11:11:00+09:00","default:kouzouken","kouzouken")
#author("2021-10-05T15:48:06+09:00","default:kouzouken","kouzouken")
#contents

構造研の近況写真などを貼り付けて行こうかと思います。
[[土木環境工学コースのフェースブック:https://www.facebook.com/akitadai.doboku/]]の方にアップした構造研の近況は、少なくともこっちにもアップしていこうかなと。
前は研究室で緑化係とかを決めていたこともあるけど、広報係とかを作ってもいいかも。
飲み会の写真が多いですが。

*2021年10月5日 [#w5aedacd]
構造研の後藤です。
9/24(金)秋田北高校の2年生6人に理科実践研修で構造解析シミュレーションを体験していただきました。
長さ10cm, 断面積100mm2の片持ち梁をなるべく曲がりにくくするような断面を各自デザインして、シミュレーションの中で10kgfの荷重で曲げました。
色々と凝った断面を作った人もいましたが、単純な縦長の長方形が最も曲がりにくいという結果になりました(まあ、中立軸の近くに面積を集めてしまうと断面2次モーメントが小さくなってしまうということですね)。


https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21science1.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21science2.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21science3.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21science4.jpg



*2021年10月5日 [#ue694fb7]
構造研の後藤です。9/28(火)構造研の中間発表がありました。県外移動により自宅待機の人もいるので、大型ディスプレイで発表している様子をカメラで撮ったものをZoomで配信して、自宅から発表の人はZoomの画面共有で発表というやり方です。中間発表後の打ち上げは、ひとまず延期。ちなみに、昨年の中間発表(2回)の打ち上げも延期中...

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21chukan1.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21chukan2.jpg


*2021年9月7日 [#f22a4076]
構造研の後藤です。
10年以上 使っている研究室の椅子がだんだん汚くなってきたので、新しいのに買い替えようかと学生に言ったら、椅子なんかよりスペックのいいパソコンがほしいということだったので、椅子を洗ってみました。まあ、それなりにはきれいになったかなと。

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21isu1.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21isu2.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21isu3.jpg

*2021年8月23日 [#tb9b24e3]
構造研の後藤です。
仁別の国有林内に架かる木橋(めおと橋)の調査に行ってきました。当初は、6/29に調査に行く予定で準備していましたが、6/25から急遽、学生は大学に入れなくなったり(7/17から入れるようになりましたが)、その他いろいろとあって、体制を立て直し、きのう(8/23)、どうにか初回の調査に行くことができました。可能なら、あと何回か調査に行きたいところですが、コロナの感染は拡大傾向だし、どうなることやらです。

ちなみに調査内容は、木材に傷をつけないように、軽く叩いて振動の伝播(でんぱ)速度を測定し、そこからヤング率を推定したりとかです。

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21chousa1.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21chousa2.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21chousa3.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21chousa4.jpg

*2021年8月3日 [#w295955c]
構造研の青木です。4月から秋田大学に来ました!よろしくお願いします。
7月某日、構造研を大掃除しました!院生も4年生もみんなで協力して、掃除機で吸ってみたり(吸引力ないから新しいの買いたいね…)ほうきではいたり、クイックるにできるワイパーで水拭きしたり。除菌のウェットティッシュで全員の机も拭きました。そしてなにより水回り…!! 念入りに磨いてもらい… 夏休み前にピッカピカになった構造研で気持ちよく研究できるといいですね(^^)

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21souji1.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21souji2.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21souji3.jpg

*2021年7月19日 [#g97c888f]
構造研の後藤です。
大学では、コロナの感染状況に応じて、学生の大学への入構規制が通知されたりということが、ある日、突然に起こります。そうなると、かろうじて対面でやっていた授業もすべてオンラインに変更しなければならなくなるし、研究室配属されて研究している4年生や大学院生も研究室に来れなくなってしまいます。構造研では、解析ツールのセットアップされたLinuxパソコンで解析することが、不可欠の研究活動の一部なので、学生が大学に入構禁止になってしまった場合は、学生の自宅まで解析用パソコンを配達したり、車でパソコンを受け取れる学生には、正門の外に車を停めてもらって、そこに台車でパソコンを運んだりして、入構規制中も学生が自宅で解析できるようにして、Zoomゼミで進捗確認をしています。6/25(金)から続いていた学生の入構規制が7/17(土)から解除されたので、今日(7/19月)は、正門前で学生のパソコンを受け取って研究室に戻す作業を行い、久しぶりの対面ゼミを行いました。

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f21seimon.jpg

*2021年3月16日 [#p5e2176f]
構造研の後藤です。3/16(火)に大館桂桜高校の土木・建築科の生徒さん4人がサイエンスラボ「3D構造解析シミュレーションを体験しよう」に参加しました。長さ10cm, 断面積100mm2の片持ち梁をなるべく曲がりにくくするような断面を各自デザインして、シミュレーションの中で10kgfの荷重で曲げました。十字型のデザインの梁のたわみが0.6mmで最も曲がりにくかったですが、実は断面積が196mm2だったという落ちがつきました。

https://www.riko.akita-u.ac.jp/high_school_students/sciencelab/list.html

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f20science1.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f20science2.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f20science3.png

*2020年12月13日 [#z422027c]
構造研の後藤です。コンクリ研と構造研の学生の一部をつれて、秋田雄和本荘線の水沢橋架け替え工事の現場見学を行いました。天候の関係もあり、「送出し架設工法」自体は見れませんでしたが、水平ジャッキを(桁を載せずに)動かしていただいたり、現場でしか見れない装置を見れたので、収穫はあったことでしょう。発注側の秋田県の方、受注側の宮地・アキモク・東北機械・特定建設工事共同体の方々にわかりやすい説明をしていただきました。

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f20kengaku1.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f20kengaku2.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f20kengaku3.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f20kengaku4.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f20kengaku5.jpg

*2020年8月25日 [#hedb4b58]
構造研の後藤です。今年度のオープンキャンパスはオンラインで相談等が行われました。コース紹介等も動画で公開されています。
-[[秋田大学オンラインオープンキャンパス2020特設サイト:https://www.akita-u.ac.jp/admission/ooc_2020/]]
今回は、私が広報の委員だったということもあり、
[[土木環境工学コースのコース探検は、構造研の学生に協力いただきました:https://youtu.be/JPsjdzrJwgI]]。
[[ミニミニ講義:https://www.youtube.com/watch?v=t7-gOknFpfk&feature=emb_logo]]は私が教員室で自撮りしたものです。



*2020年2月19日 [#ae936dbc]
構造研の後藤です。
2/19の卒論・修論発表会の終了後に、構造研で打ち上げに行った時の写真をアップします。このときは後期から研究室に配属された3年生も参加しましたが、これが事実上の「追いコン」になってしまったような感じです。みなさん、晴れやかな笑顔ですね。
ちなみに、卒業式が予定されていた3/24(火)は、コース内で卒業証書の手渡しを行います。2011年の震災のときも、卒業式が中止になり、コース内で手渡しを行いましたが、コースだけのミニ卒業式もなかなか思い出深いものになると思います。


https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f200318a.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f200318b.jpg




*2019年12月23日 [#r87ad1b0]

昨日、構造研究室では後藤班、野田班合同で4年生の中間発表会を行いました。順調に進んでいる人もいれば、やや苦戦している人も…。年が明ければ、卒論発表会まであと1.5ヶ月あまり。1年間の集大成を披露するまであとわずかです。他の研究室の学生も含め、集大成を見せてもらうのが楽しみです。
 夜は毎年恒例の忘年会です。このお店は3年生のバイト先なのですが、なまはげクンが席までやってきてくれました。なまはげクンを始めて見た学生は満足そうでした。OBも駆けつけてくれ、みんな楽しい時間を過ごせたことでしょう。


https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f191223a.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f191223b.jpg
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f191223c.jpg



*2019年10月上旬 [#dbd83082]
-構造研の近況です。
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f191011a.jpg
-1枚め:10/4(金)に構造研4年生の中間発表を行いました。

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f191011b.jpg
-2枚め:中間発表の後、後藤班で「反省会」(打ち上げ?)に行きました。

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f191011c.jpg
-3枚め:ええと、これは3次会?かな。大学院を修了してコンサルに努めている先輩や野田班の学生等もいるようです。

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/syasin/f191011d.jpg
-4枚め:10/11(金)新3年生が構造研(後藤班・野田班)に配属されました。3年生の座席を決めて、自己紹介を行いました。大学院志望の人も何人かいるようですが、この新しいメンバーでこれから楽しくやっていきましょう。後藤


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS