衝撃メモ
の履歴(No.5)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
履歴一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
衝撃メモ
へ行く。
1 (2024-06-01 (土) 14:01:40)
2 (2024-06-01 (土) 15:45:36)
3 (2024-06-01 (土) 17:47:59)
4 (2024-06-02 (日) 09:10:10)
5 (2024-06-02 (日) 13:45:44)
6 (2024-06-03 (月) 09:24:01)
7 (2024-06-03 (月) 17:34:33)
8 (2024-06-06 (木) 11:57:16)
9 (2024-06-06 (木) 23:03:04)
10 (2024-06-07 (金) 10:05:32)
11 (2024-06-07 (金) 17:55:58)
12 (2024-06-20 (木) 08:40:43)
13 (2024-06-28 (金) 18:40:21)
14 (2024-06-29 (土) 10:10:45)
15 (2024-08-01 (木) 18:56:43)
16 (2024-11-15 (金) 14:18:15)
17 (2024-11-15 (金) 17:49:43)
18 (2024-11-27 (水) 09:09:29)
1.854関係
1自由度系の振動
剛体衝突による衝撃
1.854関係
†
Fatigue evaluation and redundancy analysis : Bridge No. 9340, I-35W over Mississippi River
我国の鋼トラス橋を対象としたリダンダンシー解析の検討
非線形リダンダンシー解析における鋼トラス橋の部材破断の動的効果の定量的評価(2015)
3 次元静的非線形解析による鋼トラス橋の動的効果を考慮したリダンダンシー評価(2018)
静的非線形解析により部材破断の衝撃を考慮したリダンダンシー評価手法の提案(2021)
卒論概要
既設鋼トラス橋の部材破断による衝撃係数および応力再分配の実測
トラスの部材破断時の衝撃と非弾性挙動を考慮したエネルギーによるリダンダンシー評価
↑
1自由度系の振動
†
10. 振動論の基礎
(
鬆徒労苦衷有迷禍荷苦痛
)
動的増幅率
↑
剛体衝突による衝撃
†
衝撃による構造挙動の考え方(株式会社テラバイト)
衝撃応力評価法概要
衝撃材料力学
金沢大学機械機能設計研究室