角材2本をヒンジでつないで、動かせるか

変位制御

BC and Load -> Assign mechanical load ->Enforce DOF(変位自由度Degree of Freedom を強制的に与えるという意味では?)->1 item -> Edit ->

つまり、変位拘束(=0)だけではなく、変位を強制的に10mmとかもできるのでは。

部材を回転させてコピー

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotou/salome/gazou/hinzi.png

幾何学非線形

まずエラスティカとかを解けるか。

ということで、有限回転かつ有限変位で微小ひずみだから、これが我々のやりたい幾何学非線形でいいような気がする。

しかし、これでエラスティカを解くと、初期勾配から線形解よりずっとやわらかくなる。 おそらく、ゴムみたいなのを解いているのでは?

単位体積に荷重を与える

アイさんがやっていた二部材の回転をさせる方法(ヒンジ)

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2020/2buzai201016.hdf&aname(uea0135b,super,full,nouserselect){†};

ヒンジモデルで解析を行うときの注意点(時間ステップを与えて解析を行う場合)

DEFI_LIST_INST時間ステップ幅の自動調整機能

DEFI_LIST_INST時間ステップ幅の自動調整機能とは

その場合に便利なツールがDEFI_LIST_INST時間ステップ幅の自動調整機能である。 DEFI_LIST_INST時間ステップ幅の自動調整機能は初期の時間ステップ幅を計算していて計算が規定のイテレーション回数で収束しなかったり剛性マトリクスが異常になるほどエラーが発生した場合、中止するのではなく時間ステップを細かくした上で、その時点から計算を再開してくれるツール。

詳細設定


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-01-06 (水) 15:32:42