屋根部分が構造部材を兼ねる新しい木製トラス橋

後輩に

2/10 作ったモデル

2/3 近藤さんのパソコンではできた

2/2

   Number of occurrences for each of the alarms:
           SUPERVIS2_2 issued 1 time

1/26 一応モデル完成

1/20 パソコン替え

1/19 未解決

12/16 つづき

12/15 fuseに関する謎エラー

fuseできない、もしくは勝手にcompoundになるみたいなエラー?で先に進めない。原因も分からず。fuseできたと思ったら今度はshellになってて空洞あいてたり。

12/9 出てきたエラーとその原因

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2016/yamaya/1209/Screenshot-10.png

12/6 新しいモデルづくり

11/25 課題

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2016/yamaya/tagaitigai/tagaitigai.png

11/11 課題

11/4 一応解決

10/28 海老名さんのパソコン不調

10/16 いまだ難航中

10/7 五角形モデルのメッシュ切り難航中

9/28 PM21:37

最大主応力prin3
全体0.250806
屋根0.2125
寄与率84.7% ??

9/28 AM4:50

やっとメッシュ切れて狂喜乱舞。でもなんか応力も変位も0で明らかにおかしいので明日(今日)に持ち越し

9/27

三角錐のモデルづくり メッシュ切れろー

9/26

9/7 斜めのモデルでやってみる

どのモデルでもx=Lになるので今度は斜めにしてみた。うまく行ってないので持ち越し。あとまた帰省するので、家ではTeXの使い方とかを調べておく。橋のモデルを考えたりもそろそろしておく。

8/26 いつだってx=L,y=T,z=N

前回のL=zは計算ミスで、やり直すとx=L,y=T,z=Nになった。前々回のモデルもx=L,y=T,z=Nでつじつまが合う。そして今回x=20,y=30,z=10のモデルで同様にx=L,y=T,z=Nで誤差0になった。x,y,z方向にそれぞれ長いモデル3通りで試したので、ポアソン比の確認は取れたと言っていいと思うが、長いほうがLになる話はどうなるのか?

8/22 長いほうがLにならない

x=30,y=20,z=10のモデルで、x方向に圧縮したが、今度はL=zで誤差0になった。前回10,10,30のモデルだとL=xになっていたが? 次回、引き続きポアソン比の確認。

8/5 ついに誤差0へ

前回まで、条件が反映されてなかったり、post-proが出て来なかったりした理由が分かった。拘束条件をつけるグループ名に「x=0」とかを使っていたのが悪かったらしく、「x_0」とかに直したら万事うまくいった。 ついに誤差0になりました。が、L=z,T=x,N=yのつもりが、L=x,T=z,N=yになってるようだ。z方向に長いモデルなんだけども。次回、他のモデルで試してみる。18日あたりまで帰省するので、次の更新は20,21日あたりにします

7/28 反映されてなかった

まさかと思ってヤング率、ポアソン比、弾性係数全部0にしてみたけど、それまでと全く同じ結果が出た。全然反映されてなかった。

7/26 合ってるかどうかの確かめ方

7/10 合ってなさそう

これは合っているとしていいのか?

6/25

固定端

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2016/yamaya/0620/kotei.png

1要素(2mm)隣

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2016/yamaya/0620/1mm.png

中央(1000mm)

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2016/yamaya/0620/50mm.png

三箇所の比較

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2016/yamaya/0620/3kasyo.png  ※単位MPa

6/19

前回の課題の梁の脇を固定、y方向に動かないようにする。 青い線が手計算結果

固定端

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2016/yamaya/0613/kotei.png

1要素(2mm)隣

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2016/yamaya/0613/2mm.png

中央(1000mm)

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2016/yamaya/0613/1000mm.png

三箇所の比較

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2016/yamaya/0613/3kasyo.png  ※単位MPa

6/13までの課題

手計算と比較

青い線が手計算結果

固定端

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2016/yamaya/0530/kotei.png

1要素(2mm)隣

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2016/yamaya/0530/2mm.png

中央(1000mm)

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2016/yamaya/0530/1000mm.png

三箇所の比較

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2016/yamaya/0530/3kasyo.png  ※単位MPa

5/16課題

スパンl=2000mm v(初)=53.33333333m v(T)=53.33334373m

length(mm)FEM(m)相対誤差(初)(%)相対誤差(T)(%)
1612.018777.465312577.46494189
825.911251.416551.41650947
440.410324.230687524.23070227
245.256815.1437812415.14351654
1

length=1は多分重すぎて出来なかった

5/23課題

四面体-二次要素

length(mm)FEM(m)相対誤差(初)(%)相対誤差(T)(%)
1653.2760.10750.1075194728
853.30780.0478750.04789448441

立方体-線形

要素長さ(mm)FEM(m)相対誤差(初)(%)相対誤差(T)(%)
2
1
0.5

立方体-二次

要素長さ(mm)FEM(m)相対誤差(初)(%)相対誤差(T)(%)
2
1
0.5

10mm角のメッシュをやっと切り終えた所でパソコンがフリーズした。 保存もできない状況


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-01-20 (月) 11:44:44