構造研 | 後藤資料 | 野田資料 |

山谷の卒論日誌 - *屋根部分が構造部材を兼ねる新しい木製トラス橋

目次

屋根部分が構造部材を兼ねる新しい木製トラス橋

後輩に

日付時間帯作業時間内容立合
4/1413:00~4hタッチタイプ練習
4/2116:00~8hvi練習近藤さん
5/913:00~6hプログラム近藤さん
5/1216:00~4h種まき近藤さん
5/1612:00~6hsalome近藤さん
5/1916:00~2hsalome近藤さん
5/2311:00~6hsalome近藤さん
5/2917:00~16hsalome河原さん
6/1117:00~15hsalome河原さん
6/1216:00~18hsalome近藤さん
6/1918:00~10hsalome河原さん
6/2518:00~12hsalome
7/317:00~6hsalome
7/1017:00~5hsalome-異方性河原さん
7/2619:00~7hsalome-異方性近藤さん
7/288:00~13hsalome-異方性河原さん
8/517:30~5hsalome-異方性
8/2218:00~4hsalome-異方性
8/2615:00~2hsalome-異方性
9/717:30~2hsalome-異方性
9/2417:00~8hsalome-異方性
9/2517:00~4hsalome-異方性
9/2616:00~9hsalome-屋根付き橋モデルづくり
9/2716:00~18hsalome-屋根付き橋モデルづくり
9/2821:00~17hsalome-屋根付き橋モデル解析
9/2918:00~18htex-中間発表資料づくり
10/712:00~10hsalome-メッシュ切り
10/1620:00~4hsalome-メッシュ切り
10/2110:00~6hsalome-Partition難航中
10/2810:30~4hsalome-菊地さんのデータ入手して解決
11/412:00~2h
11/1116:00~3hsalome-モデルづくり
11/2516:00~5hsalome-モデルいじり
12/611:00~6hsalome-モデルいじり
12/910:00~6hsalome-error処理
12/1523:00~12hsalome-error処理
12/1616:00~11hsalome-error処理
12/1913:00~17h中間発表準備
1/1921:00~18hsalome-モデリング
1/2014:30~8hsalome-モデリング
1/2519:00~6hsalome-モデリング
1/2621:00~6hsalome-モデリング
1/3119:00~6hsalome-モデリング
2/215:00~7hsalome-code_aster
2/314:00~9hsalome-解析
2/517:00~8hsalome-モデル改造
2/73:00~8hsalome-モデル改造
17:00~11hsalome-モデル改造・解析
2/819:00~20h卒論概要作成
2/915:00~10h卒論概要作成
2/1016:00~10hスライド作成
2/1119:00~11hスライド作成
2/1214:30~18hスライド作成
2/1311:00~10hスライド作成
2/1415:50~10hスライド作成
2/1512:00~7hスライド作成
2/1612:00~10hスライド作成
total494h

2/10 作ったモデル

変位[mm]剛性[Nmm2]体積[mm2]比剛性[N/mm]
三角形断面モデル30.0003.857e169.720e10396833
縦長断面モデル17.1895.627e167.963e10706606

2/3 近藤さんのパソコンではできた

2/2

<A> <SUPERVIS2_2>                                                                                 
    You are using an older version of Code_Aster.
                                                                                  
    By updating your version, you will benefit from the latest improvements
    The code for 15 months.
    If you have private developments, you may have a job
    Important porting if you do not follow the updates.
                                                                                  
                                                                                  
This is an alarm. If you do not understand the meaning of this
Alarm, you can get unexpected results!
 <I> <CATAMESS_89>
                                                                        
     List of alarms issued when the calculation is executed.
                                                                       
     The alarms you have chosen to ignore are preceded by (*)

    Number of occurrences for each of the alarms:
            SUPERVIS2_2 issued 1 time

1/26 一応モデル完成

1/20 パソコン替え

1/19 未解決

12/16 つづき

12/15 fuseに関する謎エラー

fuseできない、もしくは勝手にcompoundになるみたいなエラー?で先に進めない。原因も分からず。fuseできたと思ったら今度はshellになってて空洞あいてたり。

12/9 出てきたエラーとその原因

12/6 新しいモデルづくり

11/25 課題

11/11 課題

11/4 一応解決

10/28 海老名さんのパソコン不調

10/16 いまだ難航中

10/7 五角形モデルのメッシュ切り難航中

9/28 PM21:37

たわみ(mm)体積(mm3)剛性EI(Nmm2)比剛性EI/V(N/mm)
43487.010529168e101.257086442e1217.93140591

最大主応力prin3
全体0.250806
屋根0.2125
寄与率84.7% ??

9/28 AM4:50

やっとメッシュ切れて狂喜乱舞。でもなんか応力も変位も0で明らかにおかしいので明日(今日)に持ち越し

9/27

三角錐のモデルづくり メッシュ切れろー

9/26

9/7 斜めのモデルでやってみる

どのモデルでもx=Lになるので今度は斜めにしてみた。うまく行ってないので持ち越し。あとまた帰省するので、家ではTeXの使い方とかを調べておく。橋のモデルを考えたりもそろそろしておく。

8/26 いつだってx=L,y=T,z=N

前回のL=zは計算ミスで、やり直すとx=L,y=T,z=Nになった。前々回のモデルもx=L,y=T,z=Nでつじつまが合う。そして今回x=20,y=30,z=10のモデルで同様にx=L,y=T,z=Nで誤差0になった。x,y,z方向にそれぞれ長いモデル3通りで試したので、ポアソン比の確認は取れたと言っていいと思うが、長いほうがLになる話はどうなるのか?

8/22 長いほうがLにならない

x=30,y=20,z=10のモデルで、x方向に圧縮したが、今度はL=zで誤差0になった。前回10,10,30のモデルだとL=xになっていたが? 次回、引き続きポアソン比の確認。

8/5 ついに誤差0へ

前回まで、条件が反映されてなかったり、post-proが出て来なかったりした理由が分かった。拘束条件をつけるグループ名に「x=0」とかを使っていたのが悪かったらしく、「x_0」とかに直したら万事うまくいった。 ついに誤差0になりました。が、L=z,T=x,N=yのつもりが、L=x,T=z,N=yになってるようだ。z方向に長いモデルなんだけども。次回、他のモデルで試してみる。18日あたりまで帰省するので、次の更新は20,21日あたりにします

7/28 反映されてなかった

まさかと思ってヤング率、ポアソン比、弾性係数全部0にしてみたけど、それまでと全く同じ結果が出た。全然反映されてなかった。

7/26 合ってるかどうかの確かめ方

7/10 合ってなさそう

これは合っているとしていいのか?

6/25

固定端

1要素(2mm)隣

中央(1000mm)

三箇所の比較

 ※単位MPa

6/19

前回の課題の梁の脇を固定、y方向に動かないようにする。 青い線が手計算結果

固定端

1要素(2mm)隣

中央(1000mm)

三箇所の比較

 ※単位MPa

6/13までの課題

手計算と比較

青い線が手計算結果

固定端

1要素(2mm)隣

中央(1000mm)

三箇所の比較

 ※単位MPa

5/16課題

スパンl=2000mm v(初)=53.33333333m v(T)=53.33334373m

length(mm)FEM(m)相対誤差(初)(%)相対誤差(T)(%)
1612.018777.465312577.46494189
825.911251.416551.41650947
440.410324.230687524.23070227
245.256815.1437812415.14351654
1

length=1は多分重すぎて出来なかった

5/23課題

四面体-二次要素

length(mm)FEM(m)相対誤差(初)(%)相対誤差(T)(%)
1653.2760.10750.1075194728
853.30780.0478750.04789448441

立方体-線形

要素長さ(mm)FEM(m)相対誤差(初)(%)相対誤差(T)(%)
2
1
0.5

立方体-二次

要素長さ(mm)FEM(m)相対誤差(初)(%)相対誤差(T)(%)
2
1
0.5

10mm角のメッシュをやっと切り終えた所でパソコンがフリーズした。 保存もできない状況