後藤資料

江村の卒論日誌 -

目次

後藤メモ(11/1/28)

キーワードは、「折り紙工学、吉村パターン、CalculiX」ぐらいにしておきますか。 書き方は ここ

剛性

座屈関係

わからないこと

このファイルの冒頭にあるように座屈モードをかかせようとしたところ、 tasita.dの節点(=inpファイルの節点)よりfrdファイルの節点数の方がかなり多い。 その余計な節点の座標はx,y,zそれぞれ0。 tasita.dと入れ替えるので気にしなくてもいいかもしれないけど気になったので。

周方向、縦方向パターン数と座屈荷重の関係(l=1)

修正版

修正前

周方向、縦方向パターン数と座屈荷重の関係(l=0)

修正版

ここ の通りに修正したあとのグラフ

修正前

l=1,m=16,n=2

半径(m)高さ(cm)ヤング率ポアソン比厚さ[m]座屈モード精度載荷荷重[MN]
1.d0/2.d0/pi50700000.3000000120.1120.060.149253731

ccx_1.7でかけた。倍率は0.06。

MODE NO       BUCKLING
                FACTOR

      1   0.1552732E+03

波形鋼板(アルミ)の弾性~l=1の場合~

修正前

波形鋼板(アルミ)の弾性~l=0の場合~

修正後

修正前

座標変換後(y軸に垂直)のdaiyahanf.f

daiyahanf.f

上載荷、下拘束の節点が確からしいble6s

ble6ccx4p,ble6ccx4p2

一つのパターンを4分割した1/4ダイヤカット円筒の波

daiyahanten(点対称),daiyahansen(線対称)に半径、高さ、周方向(2倍)パターン数、高さ方向パターン数、波の数を入力してコンパイル、実行。

ble6ccx4pble6ccx4p2をコンパイル。載荷点等は適宜変更する。

まず

./ble6ccx4p<daiyahan.obj>hoge.inp

と入力してble6ccx4pに.objファイルを通す。

次に

./ble6ccx4p2<ble6ccx4p.obj>hogehoge.inp

と入力してble6ccx4p2に通す。

上載荷、下拘束のble6ccxプログラム

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/emura/ble6ccx.f

わからないこと(10/9/15)

1/4ダイヤカットを2波分つなげようと思ったのですが、
do i=0,m/4-1 
   ^
End of source file before end of block started at (^)
とエラーが出たのですが、このエラーの意味がわかりません。

後藤ちゃちゃ(10/9/15)

まずは、エラーメッセージそのものをキーワードとして、 "End of source file before end of block started at"でググるとかぐらいはしましょう。endがないとか。

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/emura/daiyahan14.f

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/emura/daiyahan12.f

卒論日誌

日付曜日開始-終了作業時間(h)立合作業内容
4/8木曜日13:30-14:301後藤ログインの仕方
4/15木曜日0:00-1:001後藤タッチタイプの練習
4/15木曜日14:30-16:302後藤viの使い方
4/21水曜日23:00-00:301.5後藤viの使い方
4/27火曜日20:30-00:003.5後藤viの使い方
4/28水曜日13:00-16:003.0後藤viの使い方
5/6木曜日14:20-15:201.0後藤CalculixやSalome等をいじる
5/12水曜日16:30-18:001.5後藤CalculixやSalome等をいじる
5/12水曜日20:00-22:002.0後藤CalculixやSalome等をいじる
5/13木曜日14:30-16:302.0後藤ccxやcgxをいじる
5/13木曜日19:00-21:002.0後藤ccxやcgxをいじる
5/20木曜日14:00-16:302.5後藤ccxやcgxをいじる
5/24月曜日15:00-18:303.5後藤ccxやcgxをいじる
5/25火曜日14:00-16:002.0後藤ccxやcgxをいじる
5/26水曜日14:00-18:304.5後藤ccxやcgxをいじる
5/27木曜日14:30-16:302.5後藤ccxやcgxをいじる
6/1火曜日14:00-15:301.5後藤texをいじる
6/2水曜日14:00-15:001.0後藤texをいじる
6/5土曜日15:00-18:003.0後藤texをいじる
6/7月曜日14:00-17:003.0後藤texをいじる
6/9水曜日19:00-21:002.0後藤texをいじる
6/21月曜日15:00-18:303.5後藤円筒プログラム
7/2金曜日15:00-19:304.5後藤円筒プログラム
7/10土曜日15:00-18:003.0後藤円筒プログラム
7/12月曜日15:00-19:004.0後藤円筒プログラム
8/5月曜日14:30-17:002.5後藤円筒プログラム
8/8日曜日16:00-20:304.5後藤円筒プログラム
9/7火曜日15:00-18:303.5後藤1/4ダイヤカット円筒
9/10金曜日14:30-17:303.0柴田1/4ダイヤカット円筒
9/13月曜日15:00-18:303.0柴田1/4ダイヤカット円筒
9/15水曜日14:00-17:303.5柴田1/4ダイヤカット円筒をつなぐ
9/16木曜日14:00-18:304.5柴田1/4ダイヤカット円筒をつなぐ
9/20月曜日15:00-18:303.5柴田ダイヤカットに荷重を載荷
9/21火曜日13:30-15:302.0柴田夏休みのまとめ@tex
10/1金曜日13:00-16:003.0柴田夏休みのまとめ@tex
10/4月曜日18:00-21:004.0柴田夏休みのまとめ@tex
10/12火曜日12:30-15:303.0柴田中間の節点
10/12火曜日23:00-1:302.5柴田中間の節点
10/13水曜日9:00-16:307.5柴田中間の節点
10/14木曜日13:00-18:005.0柴田拘束、載荷点
10/18月曜日13:30-20:006.5柴田ダイヤカットプログラムの修正
10/19火曜日11:00-15:304.5柴田ダイヤカットプログラムの修正
10/22木曜日14:30-18:304.0柴田拘束点等の出力
10/25月曜日14:00-20:006.0柴田拘束点等の出力
10/26火曜日12:00-15:003.0柴田拘束点等の出力
10/26火曜日23:00-00:001.0柴田拘束点等の出力
10/27水曜日11:00-19:008.0柴田拘束点等の出力
10/28木曜日13:00-19:006.0柴田拘束点等の出力
10/29金曜日14:00-17:003.0柴田拘束点等の出力
11/1月曜日11:00-21:3010.0柴田まっすぐにする
11/2火曜日10:00-15:305.5柴田まっすぐにする
11/2火曜日20:30-21:301.0柴田まっすぐにする
11/3水曜日13:30-20:006.5柴田まっすぐにする
11/4木曜日12:30-19:307.0柴田まっすぐにする
11/5金曜日12:30-22:009.5柴田まっすぐにした後の拘束点。
11/8月曜日11:00-21:0010.0柴田まっすぐにした後の拘束点。
11/9火曜日11:30-15:304.0柴田波の座標変換
11/9火曜日22:00-1:003.0柴田波の座標変換
11/10水曜日12:00-22:3010.5柴田解析
11/12金曜日16:00-21:005.0柴田解析
11/13土曜日15:00-21:006.0柴田解析
11/15月曜日15:00-22:007.0柴田解析
11/16火曜日13:00-15:302.5柴田解析
11/16火曜日20:00-22:002.0柴田解析
11/18木曜日14:00-20:006.0柴田解析
11/19金曜日13:00-21:008.0柴田解析
11/24水曜日12:00-22:0010.0柴田座屈解析の開発
11/26金曜日11:30-15:304.0柴田座屈解析の開発
11/26金曜日21:00-22:302.0柴田座屈解析の開発
11/30火曜日13:30-15:302.0柴田座屈解析の開発
11/30火曜日20:00-23:003.0柴田座屈解析
12/1水曜日12:00-22:3010.5柴田座屈解析
12/4土曜日13:00-19:306.5柴田座屈解析
12/6月曜日13:00-18:005.0柴田座屈解析
12/8水曜日12:30-20:006.5柴田座屈解析
12/9木曜日13:00-19:305.5柴田座屈解析
12/10金曜日15:00-20:004.5柴田座屈解析
12/13月曜日13:00-22:009.0柴田座屈解析
12/14火曜日12:00-15:303.5柴田座屈解析
12/14火曜日20:00-0:303.5柴田座屈解析
12/15水曜日12:00-22:0010.0柴田中間発表準備
12/16木曜日13:00-23:0010.0柴田中間発表準備
12/17金曜日14:00-19:305.5柴田中間発表準備
1/26水曜日9:00-2:0017.0柴田支部概要作成
1/27木曜日12:00-2:0014.0柴田支部概要作成
1/28金曜日12:00-2:0014.0柴田支部概要作成
1/29土曜日12:00-3:0015.0柴田支部概要作成
1/30日曜日12:00-2:0014.0柴田支部概要作成
2/3木曜日09:30-3:0017.5柴田卒論概要・スライド作成
合計時間453

たわみ

自由端の全節点のy方向に大きさ1の荷重を分配して載荷

20×5×10(cm)  

$I=\{20×5^3}/12=208.3333(cm^4)$ $E=206×10^3MPa$ $理論値\{Pl^3}/{3EI}=7.7682E-04(m)$
分割数 nx.ny.nznx×4×100(相対誤差)10×ny×100(相対誤差)10×4×nz(相対誤差)
105.9140E-04(24%)6.8718E-04(12%)5.7957E-04(25%)
206.2018E-04(20%)7.2245E-04(7%)5.8834E-04(24%)
306.3003E-04(19%)7.3510E-04(5%)5.9007E-04(24%)

分割数 nx.ny.nznx$\times$4$\times$100(相対誤差)10×ny×100(相対誤差)10×4×nz(相対誤差)
105.9140E-04(24%)6.8718E-04(12%)5.7957E-04(25%)
206.2018E-04(20%)7.2245E-04(7%)5.8834E-04(24%)
306.3003E-04(19%)7.3510E-04(5%)5.9007E-04(24%)