#author("2023-12-08T16:42:39+09:00","default:kouzouken","kouzouken")
#author("2024-06-12T12:28:37+09:00","default:kouzouken","kouzouken")
#contents

柴田真杜

*12月8日 [#h74368cb]
,メッシュの長さ,要素数,先端変位[mm],相対誤差,計算者
,0.7,,,,安藤
,0.8,,,,安藤
,0.9,,,,兼田
,1.1,,,,兼田
,1.2,31929,0.083688,15.466.,柴田
**6月11日 [#e33f392d]
5月31日に実験をIHIや他大学の教授に見せ意見をいただいた。~
初めの実験モデルでは複数のパラメータにより、調べたい対称が何に起因しているのかわからないのでは、という意見だった。~
そこで簡単なモデルから徐々に進めていくことにした。~
初めは3本のケーブルで鋼材を吊るしたモデルで、真ん中のケーブルを切ったときの挙動を見ることにした。~
千代岡さんに"あたかもあったかも"を教えていただき、salomeで解析を初めた。実験はまだしていない。~
3本のケーブルで真ん中の1本を破断させたときの時間と変位のグラフは次のようになった~
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/6_11_3hon_DEPL.png~
この結果に加え、ケーブルが2本のときの静的変位を調べることでDAFを求めると、DAF=1.317となった。~
(DAFの導き方は千代岡さんの卒論を参考にした。)~
次にケーブルの剛性を変化させることでDAFの違いを求めようと思ったが、ケーブルの剛性を変化させても変位量は変化するが変位の割合は変化しないと考えられる。~
そこでケーブルの本数を増やし、ケーブルの破断する数を変化させたときのDAFを調べることにした。~
ケーブルの本数を9本にして真ん中の1本を破断させたときの時間と変位のグラフは次のようになった。~
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/6_11_9hon_1honhadan_DEPL.png~
DAFは1.177となった。~
今後は3本破断、5本破断、7本破断の解析を進めていく。~





**5月29日 [#uab9dea7]
衝撃を与える時間を変えてみた

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/5_30depl_inst1.png  1s https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/5_30depl_inst01.png  0.1s https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/5_30depl_inst001.png  0.01s https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/5_30depl_inst0001.png  0.001s


マルチファイバーに衝撃を与えた時の先端変位

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/5_29depl_pas1.png  psa1 https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/5_29depl.png  pas0.1 https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/5_29depl_pas001.png  pas0.01 https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/5_29depl_pas001.png pas0.001



**シェル要素の片持ちばり [#mcfd08a0]
[[http://opencae.gifu-nct.ac.jp/pukiwiki/index.php?plugin=attach&refer=SALOME-Meca%A4%CE%BB%C8%CD%D1%CB%A1%B2%F2%C0%E2&openfile=16-20.pdf]]

[[http://opencae.gifu-nct.ac.jp/pukiwiki/index.php?plugin=attach&refer=SALOME-Meca%A4%CE%BB%C8%CD%D1%CB%A1%B2%F2%C0%E2&openfile=16-00.pdf]]
このページを参考にして解析した

AFFE_CARA_ELEMのわからない用語を調べる必要あり

EXCENTREMENT_FO: 法線方向で、格子と平均曲面の間の距離を与える関数。法線方向に、グリッドと平均サーフェスに入る距離を定義する (モデリング DKT, DST, GRILLE_EXCENTRE).

[[AFFE_CARE_ELMEの説明:https://code-aster.org/doc/v14/fr/man_u/u4/u4.42.01.pdf]]8〜


**ビーム要素の片持ちばり [#d39d49cd]
点を固定できるのか:
lineをグループ化で固定、載荷の点を作ったがAFFE_CHAR_MECAで点が出てこないため固定できない

GROUP_MAを選択していたため点が出てこなかった、GROUP_NOを選択したら点を選べるようになり固定できた

固定面をどうやってつくるのか:
長方形フェースを固定したい面に付ける方法を考えたがうまくできなかった

**Midas [#ge1b6317]
https://in.midasit.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/constrcution-83-civil-book.pdf~
https://in.midasit.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/constrcution-84-civil-book.pdf~

*参考資料 [#u9b8ef7d]
[[code-asterの説明:https://code-aster.org/doc/v15/en/index.php?man=commande]]

[[code-aster質問ページ:https://forum.code-aster.org/public/]]

[[構造要素の概要:https://www.opencae.or.jp/wp-content/uploads/2019/12/07a-structural-elements.pdf]]

*12月8日  [#m89d8b57]

サンドイッチ梁 

,メッシュの長さ,要素数,変位,相対誤差,計算者
,0.7,155192,0.08378905246,15.365,安藤
,0.8,138808,0.08380386491,15.350,安藤
,0.9,82587,0.083707073981,15.45,兼田
,1.1,38671,0.084201207602,14.95,兼田
,1.2,31929,0.083688,15.466,柴田
,1.3,28621,0.083669,15.4857,柴田
,1.4,28854,0.08368,15.47,佐藤
,1.5,20015,0.084052,15.10,佐藤
,1.6,,,,皆川
,1.7,,,,皆川
,1.8,,,,永山
,1.9,,,,永山
,2,,,,辻
,3,,,,辻
,4,,,,服部
,5,,,,服部
,6,,,,梶原
,7,,,,梶原
,8,,,.,工藤
,9,,,,工藤
,10,,,,佐々木
,11,,,,佐々木
,1.6,19448,0.0835402938,15.62,皆川
,1.7,13801,0.0834355098,15.72,皆川
,1.8,12528,0.083733,15.42,永山
,1.9,11769,0.083924,15.23,永山
,2,10699,0.084076876559,15.074,辻
,3,3579,0.08414561753,15.004,辻
,4,1628,0.082794,16.37,服部
,5,1016,0.083033,18.89,服部
,6,839,0.082882,16.26,梶原
,7,554,0.080871,18.28,梶原
,8,285,0.079995,19.20,工藤
,9,261,0.078980,20.22,工藤
,10,232,0.081911,17.26,佐々木
,11,208,0.075676,23.56,佐々木

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/128kadai1.png


*11月29日 [#u96a8789]

異方性一次 [#p29b4460]
CENTER:異方性一次
,メッシュ長さ,要素数,先端変位,相対誤差,計算者
,メッシュ長さ,要素数,変位,相対誤差,計算者
,0.7,144563,0.505252,2.76,安藤
,0.8,141517,0.504692,2.64,安藤
,0.9,91648,0.502595,2.216,兼田
,1.1,27160,0.489914,0.363,兼田
,1.2,24675,0.487088,0.791,柴田
,1.3,23446,0.4868010,0.995,柴田
,1.4,17738,0.485999,1.16,佐藤
,1.5,15438,0.485180,1.33,佐藤
,1.6,15900,0.483286,1.71,皆川
,1.7,12142,0.477952,2.80,皆川
,1.8,11604,0.482085,1.9554,永山
,1.9,10391,0.470887,4.2329,永山
,2,10291,0.480910,2.19,辻
,3,2328,0.431937,12.15,辻
,4,1500,0.430156,12.52,服部
,5,432,0.282968,42.45,服部
,6,356,0.3441556,30.00,梶原
,7,196,0.213934,56.49,梶原
,8,104,0.229874,53.25,工藤
,9,81,0.232308,52.75,工藤
,10,78,0.203271,58.65,佐々木
,11,63,0.222316,54.78,佐々木

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/1129kadaiihousei2.png


等方性二次 [#vb0def3f]
CENTER:等方性二次
,メッシュ長さ,要素数,先端変位,相対誤差,計算者
,メッシュ長さ,要素数,変位,相対誤差,計算者
,0.7,144563,0.430124,3.22,安藤
,0.8,141517,0.430132,3.22,安藤
,0.9,91648,0.430020,3.197,兼田
,1.1,27160,0.429828,3.151,兼田
,1.2,24675,0.429836,3.15,柴田
,1.3,23446,0.42974,3.13,柴田
,1.4,17738,0.429797,1.3,佐藤
,1.5,15438,0.429958,3.14,佐藤
,1.6,15900,0.429755,3.18,皆川
,1.7,12142,0.429676,3.11,皆川
,1.8,11604,0.429829,3.1507,永山
,1.9,10391,0.429684,3.1159,永山
,2,10291,0.429620,3.10,辻
,3,2328,0.429169,2.99,辻
,4,1500,0.429254,3.01,服部
,5,432,0.428170,2.75,服部
,6,356,0.428452,2.82,梶原
,7,196,0.42591,2.21,梶原
,8,104,0.426074,2.25,工藤
,9,81,0.425552,2.12,工藤
,10,78,0.488382,17.20,佐々木
,11,63,0.423972,9.0534,佐々木


https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/1129kadaitohosei2.png


*11月24日 [#h4d56322]

,メッシュ長さ,要素数,先端変位,相対誤差,計算者
,メッシュ長さ,要素数,変位,相対誤差,計算者
,0.7,1455234,0.422484,0.01388,安藤
,0.8,142973,0.422570,0.01409,安藤
,0.9,91648,0.420437,0.897,兼田
,1.1,27160,0.405618,2.659,兼田
,1.2,24675,0.404349,2.96,柴田
,1.3,23446,0.404185,3.00,柴田
,1.4,17738,0.398604,4.34,佐藤
,1.5,15438,0.396593,4.83,佐藤
,1.6,16122,0.398212,4.44,皆川
,1.7,12026,0.393411,5.59,皆川
,1.8,11604,0.393668,5.53,永山
,1.9,10391,0.390695,6.24,永山
,2,10921,0.395103,5.18,辻
,3,2328,0.324762,22.06,辻
,4,1500,0.155013,62.80,服部
,5,432,0.065278,84.33,服部
,6,357,0.213062,48.87,梶原
,7,196,0.1019,75.55,梶原
,8,104,0.1158624,72.20,工藤
,9,81,0.1255118,69.88,工藤
,10,78,0.07733,81.44,佐々木
,11,63,0.1999,52.03,佐々木

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/kadai1124.png


*11月17日 [#gb489580]

,メッシュ長さ,要素数,先端変位(4隅の平均値)[mm],相対誤差($\frac{salome-手計算}{手計算}$),計算者
,0.7,198464,6.54281,-1.91,安藤
,0.8,113812,6.5104,-2.39,安藤
,0.9,40280,6.3631525,-4.60,兼田
,1.1,30055,6.3363525,-5.00,兼田
,メッシュ長さ,要素数,変位,相対誤差,計算者
,0.7,198464,6.54281,1.91,安藤
,0.8,113812,6.5104,2.39,安藤
,0.9,40280,6.3631525,4.60,兼田
,1.1,30055,6.3363525,5.00,兼田
,1.2,26467,6.3043375,5.48,柴田
,1.3,25180,6.304355,5.48,柴田
,1.4,32212,6.31612,5.31,佐藤
,1.5,17753,6.1209,8.23,佐藤
,1.6,14296,6.2044625,-6.98,皆川
,1.7,13596,6.2156625,-6.81,皆川
,1.8,2866,5.737755,-13.98,永山
,1.9,6001,5.7263625,-14.15,永山
,2,5617,5.6458525,-15.355,辻
,3,2309,5.4728755,-17.948,辻
,1.6,14296,6.2044625,6.98,皆川
,1.7,13596,6.2156625,6.81,皆川
,1.8,2866,5.737755,13.98,永山
,1.9,6001,5.7263625,14.15,永山
,2,5617,5.6458525,15.355,辻
,3,2309,5.4728755,17.948,辻
,4,617,3.6160575,0.458,服部
,5,494,3.8580375,0.422,服部
,6,581,2.50682,-62.416,梶原
,7,133,1.41225,-78.827,梶原
,8,78,1.2887175,-80.68,工藤
,9,72,1.2879925,-80.69,工藤
,10,60,1.14344,-82.85,佐々木
,11,65,1.23124,-81.154,佐々木
,6,581,2.50682,62.416,梶原
,7,133,1.41225,78.827,梶原
,8,78,1.2887175,80.68,工藤
,9,72,1.2879925,80.69,工藤
,10,60,1.14344,82.85,佐々木
,11,65,1.23124,81.154,佐々木

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/1117kagai1124.png

*11月10日 [#z1f8fbe7]

https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotouhan/j2023/shibata23/bbb23.png

*10月27日  [#dcab77d9]

コマンドを学んだ。

pwd:今いる場所

ls:今いる場所のフォルダ名ファイル名等を見る

mkdir:フォルダの作成

cd:ファイル間の移動(ディレクトリーの移動)

gedeit ファイル名 .tex & :テキストファイルを開く

vi:ファイルを開く

Esc : q:開いたファイルを閉じる

cp 元のファイル名 新しいファイル名:元のファイルをコピー

cat:ファイルの中を確認

rm:ファイルの削除、cd .. :1個前に戻る

rmdir:フォルダを削除


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS